![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66632572/rectangle_large_type_2_aafecf8e2849bc71a52957f8e61e8a92.jpg?width=1200)
150テラ?脳にはどれくらいの「データ」を保管できる?
人間の脳は、よくコンピューターに例えられます。素晴らしい能力を持っていますが、果たしてその容量はどれくらいあるのでしょうか。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、脳をコンピューターのハードドライブに見立てて、その容量を「ビット数」で表してみた研究結果をお届けしています。
脳の容量はDVD約3万枚分もあった
私たちの脳には860億の神経細胞があると言われていて、その内の一つだけでも、何千もの「シナプス」を持つことができるのです。そうなると、私たちの脳内には約250兆の「シナプス」があるということになります。
そしてその数値を大雑把に計算すると、「シナプス」一つが5ビット容量として、150テラバイトもの容量になります。ただ、この理論上の計算は近似値に過ぎないということを念頭に置いておく必要はあります。
私たちは正確にどれくらい脳内に容量があるのか、はっきりわかりません。この数値は大体の予想に過ぎないのです。
それに、私たちの脳ができることと、コンピューターができることはかなり異なりますから、この数値が私たちの脳がハードドライブのように容量があるということを示しているとも言えません。とは言え、その数値はDVD一枚が約4.7GBですから、DVD約3万枚分の情報ということになります。
人間の脳の容量と構造がこれからの世界で解き明かされ、更にカスタマイズできる世界がくれば人間の脳のデータのシェアや増築も可能になる日がくるもしれません。
もし無限の記憶力があったら、他の人の脳の知識や先人のデータにアクセスできたら、それでも争うのでしょうか?
不思議ですね。
Biore 78日目
* ファイナンシャルプランナー・AFP
* フードコーディネーター・調理師免許
* プロダクトデザイナー・輸入総代理
* 収益不動産コンサルタント
ここまでのご購読ありがとうございます!!!
noteを通じて少しでも多くの人々に人生に必要な記事を届けていきたいです。フォーローやいいね、あなたのコメントが新たな購読者への架け橋となります!メンタルヘルス、ヘルスケア、好きな本や映画など180日を目標に毎日更新していきます。
応援をよろしくお願いします!素晴らしい1日をお過ごしください。