![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158328527/rectangle_large_type_2_67360996dc193582377d1c0d34a2bf0e.png?width=1200)
卵巣嚢腫の腹腔鏡手術体験談
数年前に卵巣嚢腫の腹腔鏡手術を受けました。
嚢腫の種類は【皮様嚢腫】です。
皮様嚢腫(ひようのうしゅ)とは、卵巣の中に髪の毛、脂肪、歯などが溜まりこぶのように肥大している状態のもの
ピノコみたいですよね〜
20歳ごろに見つかり長いこと経過観察していました。
ある時受けた人間ドックで腫瘍マーカーが引っかかったんです。
最初は慌てたものの、調べてみると卵巣嚢腫があると腫瘍マーカーに引っかかることにあるとのこと。
受けるたびに腫瘍マーカーに引っかかるのも都度心配になるし、実際嚢腫も少し大きくなってきていたので、手術することに決定!
当時のアメブロから移行しましたので
思い起こしたものではなく当時書いたものです。
また、あくまで私の場合の話です!
全ての方が術前術後、こうなりますよという話ではありませんので、ご了承ください😌
8:15
病院到着
書類など出して待機
8:30
着替えに呼ばれる
(T字帯のみで手術着)
その後
手術室の手前で
血栓予防の靴下履いたり
血圧測ったりしました
ここで
点滴の針を刺したのだけど
まぁそれが下手で
何度も入れたり出したり
グリグリされて痛かったよ
9:00
手術室へ歩いて移動
最終的に名前などの確認。
手術室はまるでドラマの世界。
多くの医療スタッフが
私一人のために
テキパキと準備をしてくれました。
なんか感激。
で、全身麻酔なので
あっという間に夢の中へ。
本当にすごい。
11:20
目覚めて時間聞く。
重たい生理痛のような感じ。
でもまだ麻酔完全に切れてなくて
また寝る。
14:00
なんだか気持ち悪くなってきた。
麻酔の影響?
もともと低血圧なのもあるかもだけど。
熱も上がってきた。
とにかく暑くて水枕もらう。
15:30
病棟へ移動
車椅子で。
動いたことで吐きそうになる。
そこからは
気持ち悪くて気持ち悪くて。
すんごく眠いんだけど眠れず。
主人には水とウィダーインゼリーを
買ってきてもらった。
その後
娘が実家にいるので帰ってもらう。
夕飯たべれるかなー
と思ってベッド起こしたら
またひどい吐き気。
腹筋にも力が入るので痛い。
でも吐きそう。
結果吐かなかったけど。
この時
吐き気どめを入れてもらう。
つわりってこんなのが続くんだったね…
しんど…
夕飯は結局食べられなくて
ウィダーインゼリーでしのぐ。
20:00過ぎに
ようやくフラフラや吐き気が消えて
着替えられそう!
となってナースコールしたけど
忙しい時間帯だったのか30分くらい待った。
で、着替えて、尿管も抜けたので
歩いてトイレに行ってみました。
うん、大丈夫そう。
点滴が煩わしいけど
1つ管抜けただけでだいぶ楽だわ。
その後
すぐに消灯。
夜中は何度かトイレに行きました。
夜も暑かったなぁ。
夜中は何度か起きて
トイレに行ったけど
思ったより寝れてよかった。
寝返りは自由にできなくて
つらかったけど。
4:00ころからは眠れなかった。
6:00
電気がついて
看護師さんがきた。
朝は熱測ったりもなく
吐き気と痛みの確認だけされる。
もう一眠りして
7:30過ぎに朝ごはん
ご飯なかなかの
山盛りだったけど完食!
そのあと
研修医と思われる若い先生が
痛みと傷の確認にきて
その後
担当医と研修医が5.6名ぞろぞろやってきた
どうですか?退院できそうですか?
と言われ
まぁ、今まで通り子供抱っこしたりとかは
無理そうですけど
なんとか生活は出来そうです
と答えて
じゃあ、また外来で傷見せてね
と。
担当医は傷を見ないのか…
というわけで
退院が決まりました!
それから
点滴も外れて
ようやく解放!!
主人のお迎えまでは
昨日歩けなかった分
フロアをぐるぐる歩いたりしてました
11:00には
無事に帰宅しました
そうです!
なんと驚異の1泊2日で退院なんです。
ちょっとスパルタ過ぎると思うんだけども
この病院では同じように腹腔鏡手術をした人は
よっぽど高熱が出たりとかしない限り
ほとんどの人が1泊2日らしい。
だいたい経験者のブログ読むと
4日とか入院してるから
本当に1泊2日で大丈夫なのか?
と心配でしたが
まぁなんとかなります。
ただ
おばあさんのように歩くのは遅いし
やっぱり傷は小さくても痛むし
起き上がるのも大変だし
子供は抱っこできないし
実家のフォローなしには
私には無理でした。
そういえば
手術のときにお腹にガスを入れるので
その副作用で術後
肩が痛くなると聞いていたけど
それはあまり感じなかったなぁ。
でも
お腹にガスが溜まってるような感覚はある。
何が辛かったか
やっぱり術後の吐き気
ムカムカするのと眠気。
このあたりが一番辛かったけど
吐き気どめと時間が解決してくれました。
高額医療費制度を使ったので
8万ほどでした。
あとは医療保険で少し出るかな。
私は女性特約とかつけられなかったので
(加入当時卵巣嚢腫があったから)
大した金額でないと思うけど。
→8万ほど出たのでトントンな感じでした!
以上です!
1例としてどなたかの参考になれば💕