
ポケモンが,好きです
こんにちは,ヒトミです。
私の趣味の一つである,「ポケットモンスター(以下ポケモン)」について紹介します(^o^)
ポケモンは、一言で言うと、
非現実世界で主人公が不思議な生き物(ポケモン)を育て、ある時はポケモンに育てられ、冒険をしていくRPG型のアニメーションです。
好きになったきっかけ
家族にポケモンが好きな人がいて,産まれたときからポケモンが身近でした。
幼い頃からアニメと映画も観ていて、本格的に目覚めた(?)のは小学校低学年の頃で,ポケモンカードゲームのカードをもらったことがきっかけでした☺︎
絵を描く・見るのが好きだったので,おんなじポケモンでもカードによって違うデザインやタッチを楽しんだり、お気に入りのカードを100均のファイルに丁寧に入れて鑑賞していました。
2〜3才くらいから収集癖が始まっていた私はそこからカードをはじめとして,
・ポケモンカレーのおまけのシール
・ポケモンパンのシール
・ポケモンのフィギュア
など色んなものを集めるようになりました。
シールが欲しくて親にしつこくねだっていました…(^_^)
カードとフィギュア達は今でも日本の実家の押入れに眠っていて、帰国の度に引っ張り出して挨拶を交わしています。笑
初めてゲームをプレイしたのは小学校3,4年生で,初めてのカセットは「ポケットモンスタープラチナ」と「ポケモン不思議のダンジョン闇の探検隊」でした。
中高生の時も飽きは来ず、アニメもカード収集もゲームも継続していました。
ゲームに関して言うと、
ポケットモンスターブラックが今まで遊んだゲームの中で最も新しいですかね…(3DSが買えなかった人です)
中高生の間はプラチナ〜ブラックを極めてました!
大人になってもポケモンが好き?
もう大人の年齢になってしまいましたが,いまだに好きという気持ちは変わらないです。
出てくるキャラクター&ポケモンが魅力的だし、たまにストーリーが胸にグッとくることもあります。(別途投稿します)
でも周りの人たちがファッションや芸能人,写真,カフェ巡り,ライブなどを趣味にしている中で,
「『ポケモンなんて子供じゃないんだから』と引かれてしまうのでは?」
と思って、周囲にはあまりオープンにしてこなかった趣味ではあります…(´ー`)
ベッドサイドのお友達↑
大学で話の通じる人たち(オタク仲間)と出会い、初めて話が盛り上がった時はとても嬉しかったです!
お気に入りのポケモンは1つには絞れないけど、
メッソンとナエトルとメリープらへんが好きかなぁ…
レントラーの背中には乗ってみたい( ^ω^ )
ヨーロッパでもポケモングッズは手に入る!
大学で話の通じる人たちに出会った、と書きましたが、
現地ヨーロッパにもポケモンカードやゲームなどが売られています(別途投稿します)
Amazonからグッズを手に入れることもできますしね(^_^)
近所のスーパーで買った時に出たレアカ↓
大人になって遊び方が変化した
最近ではコレクションとして楽しんでいたカードを,対戦でも楽しみたい(こっちが本来の遊び方)と思うようになりました。
大学の先輩オススメのポケットモンスタールビーをプレイしたときは,2Dのドット&電子音の,昔の雰囲気を味わいました。
新しいゲームもいいですけれど、昔のもいいですね,初代もプレイしてみたいです(^_^*)
年々新種のポケモンが増えたり,新しいワザやタイプ,特性も昔と変わっていくので,ほんと,目が離せないですし,考える人すごいと思います!
よくネタが尽きないなぁ〜と。
今注目しているもの
今年の冬・来年の初春に,ダイヤモンド・パールのリメイク(リマスター?)とアルセウスが発売,ということで私もドキドキしています…!
(ダイパに関しては賛否両論分かれてますけど、私はどちらかと言うと楽しみにしている派ですね。。特にドット静止画だった戦闘画面がよりリアルになるのがワクワクします!)
新型コロナの影響でなかなか帰国できず,未だにソードシールドをプレイできずにいるので,次に帰国した際にはプレイしたいと思ってます!!
本当はもっと語れるのですが長くなりそうなのでこの辺にしておきます笑
共感したなぁ〜、気になったなぁ〜って方はハート・コメント・フォローお待ちしてます!
ではでは皆さん良い一日を!