![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58942245/rectangle_large_type_2_3df19492453decc49cca450e1766ccd4.png?width=1200)
競馬初心者必見!?<初めての馬券オススメ購入法3選>まずは一度馬券を当てましょう。馬券が当たれば、競馬の楽しさが分かります。
最近は競馬に興味を持つ人が増えてきています。私の周りでも競馬を始めたいと言ってくる友人がちょこちょこいます。そんな彼らが初めて競馬をする際、絶対に尋ねてくる質問があります。
「どの賭け方が一番当たる?」「このレースどうやったら当てれるん?」
とても共感できます。とにかく最初は小さくてもいいから当てたいですよね。私もそうでした。
その考え方は全く間違っていません。まずは当てないと始まらないんですよ。競馬の楽しさも魅力も深みも、馬券を当てたことがない人には1ミリも理解できません。馬券を当てることで、次も当てたいという気持ちが生まれますし、そのために競馬をもっと知ろうとも思えます。
この記事では、競馬初心者必見のオススメ馬券購入法3選を紹介しています。
◆読者さんへの前置きメッセージ
本記事を最後まで読んでいただければ、週末一度も馬券を当てれずに終わることはありません。
でももしここでページを閉じてしまえば、競馬の楽しみを1ミリも知らないままになるかもしれません。
一緒に始めた友達が初めて当てた馬券を片手に嬉しそうにしているのを見ていると、内心とても悲しくなります。自分も当てたいと思って、狙えば狙うほど当たり馬券からは遠のいていきます。
その日の競馬が終わって満足そうにしている友人の傍ら、ひとつも楽しめずにお金だけ失い、空元気で笑顔を作っているご自分が想像できますか?少しでも想像できてしまったのなら、是非最後までご覧ください。
あなたの競馬はここから始まります。
では見ていきましょう。絶対に後悔はさせません。
〇オススメ馬券購入法3選
まずは結論からです。
①ワイドBOX
②複勝1点買い
③三連複1頭軸流し
上記3つの購入方法が一番当てやすい買い方です。①から③につれて回収率が高くなる、つまはり当てた時の利益が大きくなっていきます。
おそらく挙げさせていただいた3つの単語はまだまだ聞きなれていないでしょう。なので、次はどんなメリットやデメリットがあるのか、語句の意味も解説しながら丁寧に説明していきます。
①ワイドBOX
・ワイド:「2頭の馬を選び、その2頭がどちらも3着以内に入線すれば、馬券が的中する購入方法」です。正式名称は「拡大馬番号二連勝複式勝馬投票法」というそうです。
・ボックス:「選んだ馬の組み合わせをすべて、同一金額で購入する方法」です。
2つを合わせて「ワイドのボックス買い」というような言い方をします。これを略して言うと、「ワイドボックス」というように呼びます。
・メリット:的中率がとにかく高い。ハマれば稼げる。
・デメリット:基本的に利益率は低い。
とにかく当てることを目的とするならオススメの買い方です。
例えば、出走馬が10頭のレースで、5頭の馬を選びワイドボックスで馬券を購入したとします。5頭ワイドボックスは10点になります(5頭×4頭÷2=10点)。この買い方なら少ない点数で出走馬の半分をカバーできるのも大きな利点です。
そして、ワイドボックス最大の利点は、1枚の馬券で最大3つの的中が生まれることです。上の5頭ワイドボックスで、選んだ3頭が馬券圏内に来てくれればトリプル的中となり、回収率は跳ね上がります。
少しややこしいかもしれませんが、夢もある買い方なので非常にオススメです。
②複勝1点
・複勝:「選んだ1頭が3着以内に入線すれば的中する購入方法」です。
一番シンプルですね。馬券購入だけで生計を立てている方や競馬の収支がプラスの方は複勝1点を購入し続けているかも多くいます。
・メリット:的中率は断トツのNo.1。当たれば損をすることはない。
・デメリット:払い戻しが一定なので、夢は見れない。レース中も一頭だけに注目していればいいので、何も考えずに楽しみたいという方にはオススメです。
先ほどの①で挙げた例を使っていきます。競馬では、基本的に馬券になるのは3着以内に入線した馬です。出走馬が10頭のレースでは、10頭中3頭が馬券に関与します。
今紹介している複勝1点買いだと、何も考えず賭け続けても単純計算3/10の確立で当たります。それが人気馬なら、初めてでも的中率は80%を超える人もいます。
もちろん一発当てれば①のワイドボックスの方が利益は大きいですが、コンスタントに当ててかつ損をしたくないなら「複勝1点」に限ります。なので、初めて競馬をする友人には必ず複勝をオススメするようにしています。
まずは当てることが大事ですからね。
③三連複1頭軸流し
・三連複:「馬を3頭選び、順不同で3頭とも3着以内入線すれば的中する購入方法」です。
・軸:「馬券圏内に絶対に入ってくる自信がある馬」です。
・流し:「馬券の軸となる馬を一頭選び、その馬を必ず含んだ馬券を購入する方法」です。
2つを合わせて「ワイドのボックス買い」というような言い方をします。これを略して言うと、「ワイドボックス」というように呼びます。三連系の馬券ですと、二頭軸にすることもできます。
・メリット:当たれば稼げる。
・デメリット:3着以内に入る馬を全て当てないといけない。的中率は低い。
一発でも大きく当てて終わりたい方にオススメです。ただ下手すると一発も当たらない日があるので、気を付けてください。
三連単と同じく夢がある買い方ですが、三連単の100倍は当てやすいので「三連単で億万長者になる!」と言っている初めての方には三連複1頭軸流しをいつも進めています。
少ない点数で多くの出走馬に賭けることができることも利点です。オススメの相手の数は5~7頭です。
おそらく最初から何万円も使いたい方はなかなかいないと思います。三連複1頭軸5頭流しなら10点、6頭流しなら15点、7頭流しなら21点なので、賭け金も少額で済みます。
三連複の平均配当額は4000円を超えているので、当てれば元は取れます。一か八かで稼ぎたいなら三連複1頭軸流しです。ビギナーズラックという言葉もありますしね。
まとめ
今回は競馬初心者にオススメする馬券購入法ということで、3つの買い方を紹介しました。慣れてきたなら、単勝、馬単、三連単にも挑戦してみてください。知れば知るほど楽しみは増えていきます。それが競馬です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
下にパドックの見方も貼っているので、是非ご覧ください。