![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29727224/rectangle_large_type_2_f1fea3b3e72613a99c33e5f00eac13f0.jpg?width=1200)
私的「鹿鳴館伝説」 その1
「鹿鳴館伝説」番外編につき、自分のキャリアの中で「目黒鹿鳴館」様
と触れ合ってきた想い出を振り返ってみようと思います。
少しあいまいな記憶をたどって書きますので、多少時系列や思い違い等
あると思いますが、まぁそれはそれで
http://band-db.geo.jp/band/christian_doll
↑ ちなみに自分のバンド経歴です! ローデシア→ChristianDollが正解です。
1)初めての出会い!( 東京ライブハウスシーンとの遭遇 )
大阪在住の自分が初めて「目黒鹿鳴館」様に足を踏み入れたのは
このnoteで音源紹介をさせていただいているRHODESIAに在籍中
同バンドのギタリスト ShockMe純chan氏と一緒にデモテープの
プロモーション目的とShockMe純chan氏の地元の愛媛での
バンドメイトのYUJI君が東京に上京してバンドをしてると言う事で、
そのバンドの観戦もあり二人で東京に乗り込んでいきました!
確かバンドは「ルシフェル」様ってバンドでそこのベーシストが
YUJI君です、音楽的にプログレ+ハードロック+歌謡曲 的な
大阪にはなかなか存在しない素敵なバンド様でした、ちなみに
「ルシフェル」様でリーダー兼ボーカル、ギターのORION様は
「MADAM REY」様のギタリストとして活躍中です!
※現在も「NEO LUCIFER」様としてご活躍されているようです。
・ Neo Lucifer 「NEO LUCIFER」全8曲ダウンロード購入
そんなYUJI君の家に泊まらせていただき、その当時鹿鳴館で
活躍しているバンド様のビデオを見せてもらいましたが、その中で
「VISUAL SCANDAL」様ってバンドが印象に残っています、
メンバー全員が美形、曲やパフォーマンスも魅力的で、今ほど
東京、大阪間の繋がりもなかったので、東京勢の大阪のシーンと
また違った首都圏特有のスターやアイドル感 等の、クォリティに
感動していました。
こちらも2019年に鹿鳴館でライブされているようですね。
2)すかんち(SCANCH)様 ツアー (スタッフとして参戦)
その後、鹿鳴館に行ったのは、時系列的に自信はないですが、恐らくこれですね、残念ながらプレイヤーとしてでは無く、スタッフとしての参戦でした
スタッフとして同行させて頂いたのは、尊敬する知人のROLLY様率いる
すかんち(SCANCH)様のインディーズ流通のアルバム 「オジタスの謎」 発売記念の関東ツアーで、 初日いきなり渋滞に巻き込まれ、名古屋で一泊してからの、新潟→東京→横浜、結構移動距離が長いツアーでしたが、東京の出演場所が、渋谷eggman ( La.mama かもしれない?)と目黒鹿鳴館でした、確か共演が 「Prowler」と言うよく雑誌に出てたバンドでギターの方がその後「Action!」様に加入された方です。
新潟でのライブはすかんち(SCANCH)様も雑誌掲載されていたので全体的に集客もあり盛り上がっていましたが、大学のキャンパス等で見かけるようなあまりロックっぽくない方が、よく音楽雑誌の通販サイトで見かけた洋服(確かロック座とかブラックとか?)を身にまとい,めっちゃ盛り上がっていました。新潟から夜通し下道で山越えて、東京に入りました、
順番は覚えていませんが、東京では渋谷、目黒というスケジュールでした
東京ライブの際にSABBRABELLS様のメンバー様の家に泊めてもらいましたが誰の家か覚えていませんがベースの宮尾様(宮尾様の家ではなかったと思います)がいらっしゃつて、ファミスタやANGELってバンドの話、あと東京の道を教えて貰ったのを覚えています。最後は横浜で終了でした。
まだこの時は、ババ様って専任のボーカリスト様が在籍してて、ROLLY様は
ギタリストがメインでした、オープニングに沢田研二様の「気になるお前」tという曲をカバーされていましたが個人的にはお気に入りでした!
帰りの道中で
ROLLY様が謎めいた「雑誌 ムー」的な話をずっとしてくれていました、
確か、「半分の半分の半分」の論理により自分たちは永遠に大阪に帰れない
的なお話等…
まぁ結論的にはこの時点で2回「鹿鳴館」に来ましたがプレイヤーとしてステージに立つのはもう少し後のお話です。
To Be Continued …
PROWLER 「FLASH」「BackFire」 これぞジャパメタって感じのかっこいいバンド様でした! ( XJapanのタイジ様も在籍されていたような?)
・ACTION! (元 NOVELA の高橋ヨシロウ様、山根"MOCK"基嗣様、
秋田鋭次郎が中心になって結成、)音楽的にはPOP目の
ヘビーメタルです。
★~ACTION! 30th Anniversary~ACTION! KIT‐2014(DVD付) CD+DVD, 限定版
(少し金額高めですが4枚組総決算的な内容です、リンクより中古品
¥39.000-もございます。)
★ ACTION ULTRA BEST (代表曲 全14曲)
★ACTION HYPER BEST ~20th Anniversary~(後期代表曲15曲+DVD7曲)
・SABBRABELLS ( 日本を代表する悪魔メタルの大御所)
★ SABBRABELLS (当時エクスプロージョン・レーベルより1000枚限定
リリ ース後 約20年以上に渡って廃盤状態でしたが
デジタルリマスターでCDとして再発)
★ SAILING ON THE REVENGE (日本悪魔メタル界の名盤、
「デヴィルズ・ロンド」「鏡張りの部屋」は名曲)
★ SABBRABELLS COMPLETE BOX (完全限定プレス盤)
公式リリースした全てのスタジオ・アルバム、ミニ・アル バム、シングル、ライヴ・アルバム、ライヴ映像に、
ファンクラブ限定の貴重なライヴ作品、未発表ライヴ
音源、未発表ライヴ映像を加えたCD9枚+DVD2枚の計
11枚組の豪華仕様。
「気になるお前」 ・ DIAMOND☆YUKAI&EASY WALKERS
・すかんち(SCANCH)( ちなみに一番好きなアルバムは「オジタスの謎」
ですが、多分廃版で入手不可能です)
★ SCANCH 軌跡の詩(DVD付) ( 全16曲+DVD5曲 お買い得です!)
★ SWEETS~SCANCH BEST COLLECTION (BEST盤 全14曲)
★ 恋のウルトラ大作戦 ( データ購入です、リンクでCDもございます!)
・「魚の少年」 ・ オジタスの謎 Youtubeに全曲ありましたね!
( 日本の Bohemian Rhapsody ですね!)
これ書いてて懐かしかったです、まだまだ続きますが・・・