いつの時代も変わらないコミュ力が残念
2021/10/28のとある記事。
まーたママ友関連トラブルかよ・・・懲りねーなぁー。。。
テレビでよく放映されてる
「痛快!スカッとジャパン」
ここでも、取り上げられていて、視聴者にあれだけ解決する対策方法を流していたけど、自分には関係ないって思い、笑っていたのだろう。
引用:東海テレビ
いるよねー!こういう金魚の糞みたいな女・・・
引用:東海テレビ
おっと、今回は、最新のママ友事情だった。
では、本題に。
■孤独から救ってくれたママ友。でも何か不気味な予感が
旦那の転勤に伴い、新生活をスタートさせた主人公でしたが…。
引用:© ウーマンエキサイト
引用:© ウーマンエキサイト
なるほど。
笑うセールスマンでよくある「ココロのスキマをお埋めしまう」という展開なのね。。。
引用:© ウーマンエキサイト
因みに、私はシングルファーザーですが、パパ友と言うより飲み仲間は2人くらいしかいません。
娘が保育園に通園していた時、僕は副委員長をしていたのですが、運動会とか、他の行事で決める集まりの時、委員長から衝撃の一言が。
引用:いらすとや
「父子家庭の分際で、私のママ友の輪を乱すんじゃねーよ!」
ここで僕は、
何をそんなにご乱心になっているのですか?
カルシウムをお子様と一緒に、摂取された方がよろしいかと存じます。
また、それた・・・
引用:© ウーマンエキサイト
いやいや、ふつーに窃盗罪じゃん・・・何をそんなに冷静になって不思議ちゃんになってんの??
引用:© ウーマンエキサイト
流石に男性は、そういう差分に気付くので、理論で頭を働かせる女性は、物理的な事象に気付かないのだろう・・・
引用:© ウーマンエキサイト
読者からの反応・・・
その一部を、ご紹介します。
「相手のご主人の姿勢に救われた」という文章に違和感が・・・
引用:イラストAC
女性目線で、云々と、話題が逸れている・・・
ウーマンエキサイトの記事内容は、最初から、ママ友の人間関係の難しさを言いたいのではなく、本当に言いたいのは、
男性は悪であり女性は弱く仕打ちを受けるもの
と言いたいけど、最初からそう書くと余りに露骨過ぎるから、次の愚痴の投稿で締めている。
全然まとめてなーーーい!!
愚痴を投稿して、注目集められるなら、俺も愚痴るだけ愚痴って、今のすさんだ現状を理解してもらいたいものだ。。。