見出し画像

はじめに|ビッキと行くバーチャル伊勢丹

このnoteはマガジン「ビッキと行くバーチャル伊勢丹」について説明しています。

マシュマロを通じてあまりにも「ジュエリーのお勧めを」とご質問いただいたことで「お勧めってどうやって探せばいいんだろう」と考え込んでしまったわたしが、同じくマシュマロの「新宿伊勢丹を回ればいいよ」というお勧めを受けて始める「バーチャル新宿伊勢丹ジュエリー探しの旅」です。
初めてに近い毎日使えるジュエリー探しをイメージしています。

マシュマロでいただいたご意見もnoteに反映します

わたしは普段X(Twitter)で主にジュエリーに関する発信をしています。
マシュマロで受けた相談に対して、マシュマロでお勧めをいただくことも多々あります。今までは流れていくばかりだったのですが、わたしよりも遥かに情報をお持ちの方の貴重なご意見なので、これはと思ったご意見はnoteに反映していきます。これはと思わなければ反映しないかもしれません。ごめんね。
個別の「ジュエリーお勧めをお願いします」に関しては答えられないことも多いので、期待しないでください。

わたしはジュエリーはど素人です

肝心なことをお伝えしなければなりません。
わたしは、X(Twitter)で好き放題呟いているだけのど素人です。
ファッションの勉強もジュエリーの勉強もしたことがなく、このマガジンを収益化する予定もありません。
無責任な素人の妄想としてお楽しみください。嫌になったらすぐ辞めます。

ジュエリー選びを楽しみましょう^^

お買い物は楽しいものですよね。
とはいえ、お金の話を含めた生々しい話は身近な人にはしづらいこともあるのが事実。X(Twitter)でしているように、キャッキャうふふと楽しくジュエリーを愛でることができれば嬉しいです。

耳より情報|ジュエリーアテンドサービス

三越伊勢丹にはジュエリーアテンドサービスがあります。
説明がわかりやすかったのは日本橋三越なので、そのリンクを貼りますね。
プロによる確実なアドバイスが受けられるのは良いですね。

https://www.mistore.jp/store/nihombashi/service/jewelry_coordinate.html


いいなと思ったら応援しよう!

ビッキ
読んで頂くだけでも十分嬉しいです^^ いただいたチップは活動費に使わせていただきます!