
職業訓練校入試準備
今日は、R5年12月5日のブログから転載。
11月16日にハローワークに行って、過去問をもらって以来、
過去問とにらめっこの日々が続いている。
数学、わから~~~~ん!!!
こちとら、更年期女子、改め、半世紀少女よ?
ルートって何さ???
扇形の面積~??
弧なんて言葉、もう何十年も聞いたことないし、使ったことない・・・
うぉぉぉぉ~!!!!!
これが、叫ばずにはいられようか・・・
それがさ、これ以上にビックリなのが、解答がないこと!
何でよ、何で解答がない?!
もうこれと同じ問題は出題されないから
解答は必要ないとか?
いやいや、問題を出すだけ出しておいて
解答を教えてくれないなんて
ヘビの生殺し以外何ものでもない。
いや、もうお話にならないわ~!!
ということで、解答・解説があるという
過去問掲載サイトを見つけた。
こっちは、解答があって親切だわ~♪
と思ったのも束の間。
なぬ??
解答があるのは、数学だけ??
国語の解答がないんですけど~~~?!
自分で調べろってこと??
漢字は、何とか調べることで解決できるけど
修飾語って何ですか~?
小学生の孫娘の問題集で見たことあるけど
そんなの関係ねぇ!
って、気にも留めていなかったよ・・・
あぁ・・・
前途多難・・・
だけど、毎日、ちょこっとずつでも、やっていかないとね。
てなわけで、毎日、数学の問題と格闘。
知人の娘ちゃんに問題を見せて解いてもらったりしながら
ようやくあと1問で、この試験問題を解き終えるところまでこぎ着けた。
ってか、
試験時間40分のところを、約3週間かけても
まだ解き終えていない・・・
あぁ・・・
もう一度、書こう。
前途多難・・・
今日も明日も、牛歩のごとく・・・
それでも進めているのなら、良しとするか。