見出し画像

37年ぶりに🇫🇷に行ってきたひとり旅の記録(11/11 7日目 最終日)

それはそれは遥か昔の話…私はParisという街に憧れて3回彼の地を訪れました
そんな私が37年の時を経て4度び🇫🇷を旅した記録です

最後の朝

とうとう最終日の朝になりました
行きたかったのに行けなかったところがある…そして実はまっっっったくお土産を買っていません😅
お土産は手荷物じゃなくてスーツケースに入れたい!!
ということで「チェックアウトの時間までに戻るから部屋をそのままにしてほしい」と頼んで買い物へGO‼️
…と言いつつまだ朝早いので買い物する予定のモノプリは開いてない💦

ナビゴ・セメーヌは前日で終わってしまって1日券を購入するか何枚かの切符を購入するか悩んだのですが、なーんにも考えずにピッと乗るのに慣れてしまったので1日券にしました…帰りのロワシーバスにも乗れるナビゴZONE1-5…
後で冷静に考えるとちょっと割高だったかも💦

ここで問題が…11月11日は月曜日ですがフランスの祝日(1918年休戦記念日)…お店や観光地も祝日モードで時短だったのです💦
モノプリの始まる時間も遅くて大誤算💦
ということでリスケ!
まずはトロカデロ広場で朝のエッフェル塔にさよならの挨拶に…
(ドレス姿で撮影されている方が…❣️)
シャンパンフラッシュの時の夜の賑やかなトロカデロ広場とは全然違いましたー

てっぺんまで見えました!

その後せっかくナビゴ買ったのでメトロに乗って3日目くらいに行く予定で行けなかったモンソー公園へ!
祝日の公演は子供連れのファミリーとジョギングする人々で賑わっていました

Statue de Frédéric Chopin

モノプリは最初Hotelの近くのお店に行く予定だったのですが、かなり遠くまで来たついでにシャンゼリゼ通り近くのモノプリへ!
吟味しながら選ぶ余裕はなかったのでこれ!と思ったものをどんどん購入😂

帰国後並べてみた🤭

無事お土産買えたのでメトロでHotelに戻って荷物をまとめてチェックアウト!
そしてそのまま荷物は預かってもらいました
※この頃ちょっとだけ小雨がパラつきました…旅行中唯一折りたたみの傘を広げた…
ずっと青空は見えなかったけれど、冬のParisらしいお天気だったなぁ😌

パッシー墓地

トロカデロ広場の隣なのでさっきも来たのだけど休日時間でまだ開いていなかったパッシー墓地(お休みなのかなーと思ったら休日は開くのが遅かった…それに気がつくのに時間を要してしまいました💦)

100年前の11月4日が命日だったガブリエル・フォーレ…ちょっと遅くなったけどお墓参りしました😌

ガブリエル・フォーレ

すぐ近くにはドビュッシーのお墓もありました

クロード・ドビュッシー

さて、次はどこに行きましょう?
残り時間は少ないのですが、行き残したところにも行きたい
フォーレ、ドビュッシーと来たので…

ペール・ラシェーズ墓地

パッシー墓地からはかなり遠いのでどうしようかと思いましたが、37年前のショパンの命日に行って以来のショパンのお墓参りに行くことにしました
※(序章編)のタイトル画像参照

かなり広い墓地です 左の一覧で場所を確認

37年前と変わらずそこに眠っているショパン
訪問する人が後をたたない…そしていつもお花がたくさん💐
その音楽は世界中の人たちに愛されているのでしょうね
再びここを訪れることができて良かったです😌

旅の終わり

ちょっと疲れたので墓地の高台の方でベンチに腰掛けてしばらくボーッと眺めていました…そしてこの旅で経験したことを振り返ってみます
最初に書いたように私は語学が苦手です
Google翻訳がないと何もできません
今更ですが、語学力があったらもっともっと楽しい旅ができたんだよなぁ
コミュニケーション取れていたら思い出は倍増しただろうなぁと思います

まだ少し時間は残っていたけれど、足は痛いしなんとなく早めの行動で空港に向かおうという気持ちが大きくなって来たので、Hotelの方にメトロで向かいました
Hotel近くのパッシー駅はメトロだけど地上にあって到着まで外を走ります
風景が見られるってやっぱり良いなぁ…

Hotelに戻る前に駅の近くでお茶
とりあえずカプチーノ☕️
小腹がすいていたのでメニュー見ながら暖かい焼菓子を頼んだはずが
なんだか冷たいデザート出て来た😅
ま、美味しかったから良し🤣
(狼狽えていて写真撮らずに完食)

Hotelからロワシーバスが出るオペラまでどうやって行くか…
最後はやっぱりバスで街を見ながら行きたくてバス停へ…
待てど暮らせどバスが来ない…
え?またですか⁉️😂
最後までバスとは相性が悪かったみたいです😅
一緒に待ってたカップルが諦めてタクシーに乗っちゃったので私も諦めてメトロの駅へ
そして重い荷物を持って階段を降りてメトロ乗って乗り換えて階段を登って…
ふと見たらロワシーバスが停まってるーと慌てて行ったら目の前でドアが閉まっちゃった💦
そしたら同じように急いできたアジア系のお姉様がどんどん叩いてドア開けさせたので便乗して一緒に中へ〜😅

Parisバイバイ👋

CDG空港再び〜帰国

前日にオンラインチェックインしてあったので出国手続きもスムーズに…と言いたいのですが、ここで日本の空港との差を感じてしまった💦
保安検査所がとても混み合っていて手荷物の流れがめちゃくちゃ滞っていました
順番を仕切る係の人も割と良い加減でスムーズに進む人もいるのに待つ人は長いこと待つ羽目になっていました💦
私はかなり時間に余裕があったのですが中にはかなり急いでいる人もいて係の人と怒鳴り合いのケンカしてる😨
日本だったら流石に空港の係の人は怒鳴らないよなぁ…

搭乗口に2時間半も前に着いちゃいました😅
こんなことならもう少しParisにいても良かったかなぁ…
なーんて思いながら空港内をウロウロ〜
買い物にはあまり興味ないのでウィンドウショッピングだけ…

免税店のディスプレイ🎹
🍙
空港に中に回る寿司🍣〜😆
フランスでの最後の食事

37年前に大好きで何度も飲んだオランジーナ
今回は一度も飲んでなかったので最後に購入しました🍹
パンを食べるのも最後だなぁ…

そうそう、🇫🇷最後の🚺も行きましたよ🤭
最後まで🚺の話ですみのません🙏

帰りは北周りではなく南寄りの経路、来た時より少しだけ短い13時間弱です
行きは3+3+3の座席配置の1番右の窓側だったのですが、帰りは2+4+2の真ん中の席、通路側が日本の女性だったのでちょっと気が楽でした

疲れ果てていたのと夜の便だったので行きと違ってかなり熟睡しました

機内食

肉かパスタとのことでもちろんパスタを選択
ちょっと微妙なお味😶
またパンは残して後で食べました

基本帰りは寝ていたのですが12時間は寝られない…
映画は『エディット・ピアフ 愛の讃歌』を英語の字幕で視聴
いろいろ思うところはあったのだけど時間が経って薄れてしまいました💦
機会があれば日本語字幕で観たいです

機内食②

かなり日本に近づいて来て、機内食ってもしかして1回だけ⁉️…と思ってお菓子を食べ始めた頃やっと2回目来ました😅

羽田

帰国しました
真っ先にやったことは…🚺🤣
日本の🚺は本当に素晴らしい👍
そして駅がバリアフリーだー!!
どこにでもエレベーターがあるって凄い‼️

到着したのは19時頃…
帰宅したら買い物行きたいなんて思っていたけど甘かったですね💦
時間も遅くて疲れ切っていたので冷凍物チンして食べました

次の日の午前中にレンタルしたスーツケースを返さなければいけないのでネットで集荷依頼
午後から仕事なのでとりあえず全部荷物を出してスーツケース空にして洗濯第一弾💦

頑張って歩いたよー

最後に…

37年ぶりの🇫🇷…楽しい7日間でした☺️
私はいたって普通の観光旅行だったつもりなのですが、こうして健忘録書いているとやっぱりかなり偏った旅なのかもしれません
この旅に出るきっかけをくれた角野さんに感謝しています
彼がいなかったらこうして旅に出ることもなかった…そう思います
こんな自己満足な健忘録ですが、読んでくださってありがとうございました🫶
アホなオタクがいるなぁと笑っていただけたら幸いです🤗

もし角野隼斗さんを知らずにここまで読んでくださった方がいらっしゃったら、ぜひぜひ彼の音楽を聴いていただけると嬉しいです❣️
角野隼斗さんのYouTubeはこちら💁‍♀️チャンネル登録よろしくお願いします💖

いいなと思ったら応援しよう!