国内1人旅の醍醐味と、江戸川区チャリ周遊
僕は国内一人旅が好きだ。
海外ももちろん好きだけど、一人で海外に行くと、夜どうしても寂しくなる。
異国だと「完全アウェイ」で、知っているお店もないし、気軽に喋れる相手もいないことが多いから、夜になると1人は本当にきつい。
が、国内だと気軽にいろいろなお店に行くことができるし、店員さんとかマッサージ師さんとかとお話もできる。
僕は一人旅するときは3泊くらいで、大体ざっくりテーマを決める。
今は創業準備中なので、こんな感じだ。
・創業に関係する作業をホテルにこもって行う(いわゆる一人合宿というやつだ)。これは大体朝~夕方くらいまで
・ブランチもしくは昼食は、できるだけ現地のおいしいラーメンを食べる
・夜はできるだけ現地のおいしい定番メニューを食べる
・最終日は、朝からサイクリングを行う
だいたい初日~2日目はホテルにこもって作業し、最終日は終日サイクリングするパターンだ。
なぜ1人旅でサイクリングを始めたか。
僕はこれまでいろいろなテーマを決めて旅をしてきたが、ついに次のことに気づいてしまった。
・俺、観光・観光地に一切興味なし!
(美術館、史跡、城跡は興味あります)
無理して観光地に行くより、自転車で街を見て回り、そのサイクリングの過程でおいしいお店に行ったり観光地を「さっと」見て回るほうが、自分にあっていると感じたのだ。
サイクリングなら、街中でも時速10~15キロくらいは平均して出せるので、地方都市だと主要なところはほとんど1日で回れることが多い。
そして何より、サイクリングだと風景が記憶に残るのだ。特に暑い日とか寒い日は。
わりと体力的にもきついので、それが逆に記憶に刷り込まれる原因にもなる。けっこう坂きつかったなぁとか。
GoPro(携帯用小型カメラ)を買ってからは、非常に簡単に自転車に装着して風景を録画できるようになったので、さらに記憶に残りやすくなった。
旅の醍醐味は、知らない場所で知らない人たちが生活しているのを感じることだと思っている。駅前にどんな業種の看板があって、どんな会計事務所があるか、とか見ることが好きだ。ちなみに相当マニアックだが「商工会議所(だいたいどこの市町村にもある)」を回ることも好きだ。
だから僕は、どちらかというと大自然よりも地方都市に行くことが好きだ。
これはおそらく自分のキャリアが関係している。僕は社会人になって4年間は東京の江戸川区を中心に、自転車で区内企業を回って営業する仕事をしていた。
いや、別に自転車に乗らなくてもいいんですが、江戸川区って自転車じゃないと行けないところが多いのだ。
地図を見るとわかるが、江戸川区は4本の電車が東西に走っている。
北から順に「JR総武線」「都営地下鉄新宿線」「東京メトロ東西線」「JR京葉線」。
おそらく他地域の方は「それだけ電車が走っていれば十分だろう」と思うだろう。
それが、これでも結構きついんですよ。例えば都営新宿線瑞江駅から東西線西葛西駅に行こうと思っても(どちらも江戸川区の主要?駅で、周辺に企業も多い)、そう簡単にはいけない。
そもそも一番南の京葉線は「葛西臨海公園」しか駅がないので、大半の区民にとって使う機会は相当限られている。いや、ここはいい場所なんだけども。
とにかく縦のラインが不足しているのだ。バスもあるにはあるが、それほど便利だとは言えないと思う。
まあ、そんなこんなで、僕は主に自転車を使い営業していた。若いあんちゃんが自転車使って訪問すると、だいたいの会社では好意的に受け止められるし、体力増強にも一石二鳥だった。30過ぎたらきつかったがw
そんなわけで、僕は江戸川区に結構愛着がある。
かといって、江戸川区にそんな期待はしないでほしい。はっきりいってただの住宅地だ。
いま僕は日本橋のあたりに住んでいるが、よく自転車で江戸川区に行っている。
例えば先に触れた「葛西臨海公園」。
この公園は実は区民時代、仕事以外では1度も行かなかった。入口付近にあるホテルでよく会合をやっていたけど、その先に行くことはまったくなかったのだ。
だけど、改めてチャリで来るようになり、ここは本当にサイクリングコースにぴったりだと思っている。今のところ僕の中で東京のベストサイクリングコースだ。
詳細は次の動画を見てほしい。GoProで撮影・編集した動画だ(ほぼ初めて作ったので10時間くらいかかったw)。
この動画はGoProで撮った記念すべき初動画だが、どうやってカメラを固定すればいいかわからず、ヘルメットに固定した。しかし見た目は相当怪しかったはずだwいくら小型カメラとはいえヘルメットにつけると目立つ。けっこう頭も重い。けど自分の視点で撮れるし、メリットデメリットある。
ほかにも「タワーホール船堀」「行船公園」「妙見島」なんて場所もある。
タワーホール船堀は個人的に非常に濃い時間を過ごした場所で、深く触れるのはやめておくが、江戸川区のランドマーク的位置づけだ。展望台からの眺めはよいし、近くには健康ランドもある!(だからどうした)
行船(ぎょうせん)公園は、まあ普通の公園なんですが、無料の動物園があり、ちびっ子たちに大人気だ。僕のように「オッサン一人」で訪問していいのかどうかは別問題だ。
妙見島は知る人ぞ知る「東京23区唯一の中州」で、グーグルマップで見る形状が興味をそそる。行ってみると…
ここでは自転車旅を中心に、編集した動画なんかも紹介したいと思っている。基本ゆる~い感じでよろしくです!