【美髪研究所式】お湯シャンプーのススメ
永遠に論争が繰り返される問題ですよね…。
自分にとって必要かどうかを見極めて取り組まれるコトをオススメします♪
例えると…
化粧をする人はメイクを落として洗顔します。
これと同じように考えて頂ければ良いと思います。
髪の毛に化粧をする人は湯シャンはしない方が良いです。
髪の毛を化粧するとは…洗い流さないトリートメントやワックス、ヘアスプレー等髪の毛に対して何かをつける事【最近は肌につけても安心などの成分の商品もありますが、髪の毛につける事にはかわりありませのでひとまとめにしております】
では、お湯シャンプーに適している人は…
髪の毛が短くて、肌が弱くて、スタイリング剤などを使わない人が適しています。
髪の毛が長いと色んな汚れが付着する可能性あり
肌が弱い人 そもそも洗剤の成分が合わない人
それでも試してみたい人は、
シャワーヘッドをマイクロバブルに替えて行うと大丈夫かもしれません。
何年かに一度流行るお湯シャンプー
あなたにあうでしょうか?
私も試したことがありますが、最終的には自分流のシャンプーに落ち着きましたね✩