見出し画像

NAMACHAん Brewing・大黒屋さんのレモンケルシュ 【ビールの覚書】

春のNAMACHAんスタンドでいただいた銘柄。
春にしては相当暑い日に訪問した1杯目だったためこれをセレクト。

訪問の日やお店の感想はこちら。


スタイルはケルシュ(風)だが、輪郭の柔らかいケルシュではなく、レモン強めでかなり輪郭がはっきりしたシャープなタイプ。

メインになるレモンは青と黄色とイタリアンが混ざったような香り。
グラスからの上立ち香はそれほど強くないが、口に含むとレモン香がグググッと広がり、レモン果汁たっぷりの軽いサワーエールのような飲み味。

喉を超えるとスーッとした風味とレモンのような苦みが心地いい。
ホップの苦みであり、ピールであり、トニックウォーターのようでもある。

最初にも書いたが全体像はケルシュっぽくない。
「軽めのレモンチューハイで」と出されたら騙される人もいるかも。

ちょっと大きめのグラスで飲んだが、もう1杯くらい余裕で飲めるかな。

なお、大黒屋さんというのは練馬の農家さんで、使用されているレモンは無農薬とのこと。
ごちそうさまでした。

NAMACHAん Brewing・大黒屋さんのレモンケルシュ
スタイル:フルーツエール、ケルシュ
都道府県:東京都
醸造所:NAMACHAん Brewing
アルコール度数:5%