![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149327556/rectangle_large_type_2_40966e593662974e696fd87ff4efdb3f.jpeg?width=1200)
KOBOブルワリー・プレミアントピルスナー 【ビールの覚書】
2024年クラフトビール・個人ランキングでベスト3の1本。
遠征中に立ち寄った店で購入し、ホテルで飲んだら旨すぎて驚愕。
あまりに感動したので、帰り道に同じ店に再訪して、また買っちゃったくらい美味い。
しかもピルスナーだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722562138649-NwK1fwpLWv.jpg?width=1200)
ピルスナーはクラフトビールブームの中で選ばれにくいスタイルだが、ブルワー&ブルワリーの技術力がはっきり出るスタイルこそピルスナーだと思っている。
ほんと良くできたピルスナーって旨いんだから。
飛ぶぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722562224421-sB0SMJ26Hi.jpg?width=1200)
てなわけで、KOBOさんのピルスナーは旨い。
チェコ系ボヘミアンピルスナーらしいモルトが強めの味わい。
ウルケルと比べると少し軽めで飲みやすい。
モルトは濃いけど甘すぎず旨すぎず。
ホップはクリーンで爽やかだがこれも主張をしすぎることもなく。
あるか無いかくらいのかすかな硫黄とバター臭の奥行きを添えて。
それにしてもプレミアントって何だ?
プレミアムってことか?
と思って調べるとホップの種類らしい。
知らなかったそんなの。
適度に飲みやすく味わい深い。1杯と言わず2~3杯は飲みたい。
キンキンに冷やして1杯目は飲んで、少し温めにして2杯目ってのもいいな。今後も見かけたら必ず飲みたいビールの1本となった。
KOBOのブルワーさんは元日本海倶楽部の方なので、両社のピルスナーで飲み比べも面白そうだ。
ごちそうさまでした。
KOBOブルワリー・プレミアントピルスナー
スタイル:ピルスナー
都道府県:富山県富山市
原料:麦芽、ホップ
アルコール度数:5%