![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20328434/rectangle_large_type_2_cbef8ab1b156348d7f25820ce5e24606.jpg?width=1200)
伊勢角屋麦酒 ねこにひき
伊勢角屋の大定番になった、個性のしっかりしたNEIPA。
ねっこ。ヌコ&ヌコ。ねこです。ねこはにひきいます。
米ポートランドのカルミネーション・ブルーイングと伊勢角のコラボビールらしいぞ。よろしくおねがいします。
依然として続くニューイングランドIPAスタイルの流行の中。
JAPAN!で、通年で確実に手に入れられるジューシーなNEIPA銘柄ナンバーワンが、この「ねこにひき」だと思われる(2020年のこの時点では)
限定醸造ってことになってるけど、ほぼ年中ある気がするし。
NEIPA(ジューシーIPA)は、限定醸造が多くて安定して買い続けられる銘柄が少ないからね。ありがたいね。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20328402/picture_pc_d3c3e4fba14c0a109a11465be26ade32.jpg?width=1200)
ねこかわいい。
お味はジューシーIPAの中でもちょいとクセが強い。
オーソドックス&ベーシックな味わいではない。
メインのフルーツさと苦みはグレープフルーツ的で、ほどほどにジューシー。これはわりとオーソドックスとして。
甘みが強い。
白砂糖、グラニュー糖。
あるいはメープルシロップのような甘みが非常に特徴的。
次に甘みが強い。そしてスウィーティー。
シュガシュガハート。
グレフルに砂糖をかけたような風味のIPAは時々あるけど、ここまではっきりした甘さも珍しい。
甘ったるいわけじゃないんだけど、目立つという意味で。
そしてもう一つは香り。トロピカルな香りの中に…これは何だろう…杏仁豆腐?のようなフルーツ&ハーブ香がある。
ヘイジーIPAの辛味や渋味は極わずか。
よくまとまってるし個性も豊かで面白い。
見かけたら常に購入するビールでもないけど、見かけるたびに「猫がいる~♪」と楽しい気分になれる。
伊勢角屋麦酒 ねこにひき
スタイル:NEIPA
国:三重県伊勢市
醸造所:有限会社 二軒茶屋餅角屋本店
伊勢角屋麦酒
アルコール度数:8%
原材料:麦芽、オーツ麦、ホップ