![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137680684/rectangle_large_type_2_d32c1ac3cb2042b40cb5ed63ae1f6676.jpeg?width=1200)
ホッピンフロッグ フロギクラウス
私が定期的にビールを買いに行く那須のビアボルタさんで、黒くて小さいラガー缶が売られていたのを発見伝。
渋い黒と銀のラベルに惹かれて眺めてみると、アルコール度数13.5%でラガーという面白さ。
ハイアルコールラガーで有名なサミクラウスっぽいタイプかな?どうだろうなーと呟きつつ購入。
それにしてもラベルに書かれた
「スイススタイル」
「ホリデーラガー(セレブレーションラガー)」って何だ?
スイススタイルって何?
セレブレーションラガーって何ぃ?
どうやらスイススタイルは「スイス産原料」を使っているという意味。
セレブレーションは「記念」。
……でしょう。たぶん。きっと。
調べたけれど(はっきりとは)わかりませんでした!
もし違っていたら教えてください。その時は訂正します。
誤りを誤りのままにしておくなんて事は この身体に流れるゲルマンの血が許さない!!(ゲルマンの血は流れていない)
さて、お味。
やっぱりサミクラウスに近い。
強烈な濃縮モルトで甘味が強く炭酸はほとんどなし。
濃厚なダークフルーツ風味…プレーンとレーズン、イチジクを発酵させたうような風味に、コーヒーリキュールを垂らしたような味わいだ。
高アルコールエールと比べるとわずかに滑らかなのがラガーっぽいといえばラガーっぽい、このあたりもサミクラウスに近い。
私はこの手の良い意味で「飲みにくい」ヘビーなハイアルコールビールについて「映画1本見るのにちょうどいい」などと表現するのだけど、この248mlの分量だとアニメ1本くらいの量かな。
10本くらい買ってストックしておきたい、なかなか好みのビールでした。
ホッピンフロッグ フロギクラウス
スタイル:ストロングラガー
国:アメリカ合衆国オハイオ州
醸造所:ホッピンフロッグブルワリーカンパニー
原料:麦芽、ホップ
アルコール度数:13.5%
分量:248ml