
WCB・ザ・ボイドブレイカー
ザ・ボイドブレイカー。
どっしりした中にバニラが香るジューシーIPA。
(スタイル:Oat Cream Juicy Triple IPA w/Vanilla)
ウエストコーストブルーイング(WCB)は、まぁ安定して高水準・高品質のビールを作ってくれる。
買っても飲んでも、まず間違いのないブルワリーだ。
なおラベルに描かれているマスコットキャラ(?)「ホップデュード」のストーリーは「わかんねぇ………」と思いながらチラチラ見ているが、キャラクターとしては好きよ?
ラバーキーホルダーとかコースターとか販売してくれない?買うから。
さて話がそれたが、今回のんだボイドブレイカーはバニラを加えたヘイジー。バニラとビールは直接的にはそこまで親和性が高いわけではないが、間に風味を1つ挟むとグッと相性が良くなる場合がある。
チョコスタウト+バニラ、ミルクシェイク(乳糖)+バニラ、フルーツ+バニラ、バーボンバレルエイジド+バニラなどなど。

そんなザ・ボイドブレイカーは、かなりドッシリしたビール。
マンゴー系トロピカルでバニラの効いた風味は、トロ味とフルボディ、高アルコールと合わさってコッテリした味わい。甘みもWCBのビールとしては強めだ。
そしてそれらに負けないくらいにバニラ臭がすごい。
バニラフレーバーが強いと飲み進めるうちに風味が煩くなって気がちだが、どういう仕組みなのかバランスの妙なのかバニラ臭もビールの風味も飽和しすぎることなく、フルボディなジューシーIPAが最後まで楽しめる。
そもそもバニラが苦手な人は辛いとは思うが、ジューシーIPA好きなら見つけたら飲んでおきたいビールだと思う。まぁWCBのビールはどれも「見つけたら1度は飲んでおきたい」水準以上ではあるんだけど、それの1段~数段上の飲んでおきたいレベルってことで。
2回飲みたいかと言われると、ちょっとシチュエーションは選んじゃうかな?ケーキかクッキーと一緒なら進んでチョイスしたいかも。
WCB・ザ・ボイドブレイカー
スタイル:Oat Cream Juicy Triple IPA w/Vanilla
都道府県:静岡県
醸造所:WCB(ウエストコーストブルーイング)
原料:麦芽、大麦、乳糖、糖類、ホップ、バニラ
アルコール度数:10.0%