
TOSACO 赤しそサワーエール
梅シソドリンクのようなさっぱりとした酸味が爽やか。
TOSACO 赤しそサワーエール。
クラフトビール流行の波は四国にも及び、良いクラフトビールブルワリーが出てきています。KAMIKAZさんとかDD4Dさんとか。古くからやってきた梅錦さんも未だ健在ですし。
と、いつものように通販サイトを眺めていると、高知カンパーニュブルワリー「TOSACO」さんというのを発見。セットでお取り寄せしてみた中の1本がこれ。めっちゃ良かったので書く。
赤しそです。色味は赤い。こりゃ赤い。
香りはサワー。それなりに漂う赤シソ風の香りに、かすかな乳酸風味が混じる。ヨーグルトっぽいわけではないけど、この先に待ち受ける酸味を予感させる。ええやんええやん。
飲んでみると、あー、いいっすね。爽やか。
酸味がトゲトゲしてなくて爽やかなのが嬉しい。飲むお酢ドリンク系よりまだ柔らかくて、そこに赤しその風味が違和感なく溶け込む。自家製の赤しそ酒や赤しそシロップを、やや弱めの炭酸で割ったような味わいかも。ニュアンス的には炭酸より名水のような雰囲気もある。上善如水。
旨味も適度にあって喉越しからスッと染みていき、後味には赤しその余韻。なんか赤ワインっぽい?ポリフェノールっぽいっていうんですかね。そんな気もした。これは色で錯覚してる気のせいかもしれんが。
酸味がマイルドでさっぱりとしたサワーエールとして美味いし、シソを使ったフレーバーって点でも100満点の美味しさ。機会をみつけてリピしたいですなこれは。
TOSACO 赤しそサワーエール
スタイル:サワーエール
都道府県:高知県香美市
醸造所:高知カンパーニュブルワリー
原料:麦芽(北米産)、赤しそ(高知県本山町産)ヨーグルト(高知県産)、ホップ
アルコール度数:4%
■追記
TOSACOさんのnote記事がありますのでリンクしときますね。
記事からブルワリーさんの思いなどが窺えます。