
ディレイラブリューワークス・梅海ゴーゼ
2021年に飲んだビールの中で、特に印象深かったのがこれ。
ディレイラブリューワークスの梅海ゴーゼ。

梅海っていくくらいなので梅干し使ってる。
梅サワーだこれ!サッポロの男梅に似てる。という感じのゴーゼ。
うん。単純にして明快なコンセプト。好きよ!
技術的には梅干しの酵母で醸したサワーらしいが、飲んでも酵母……?ってなって、それはよくわからない。梅サワーっぽいのはわかる。ビールらしさが無いではないけど、とにかく第一印象は濃い梅サワー。
じゃあいっそ、梅干しを追加で入れたら美味しくなるんじゃね?と思ったがそうはならんかった。まぁそういうこともある。
味が濃い目で塩が効いてるせいもあって量を飲むビールではないし、人は選ぶかもしれない。でも面白い。面白いってのは大事なことだぞロック。
ディレイラブリューワークス・梅海ゴーゼ
スタイル:ゴーゼ
都道府県:大阪府大阪市
醸造所:株式会社シクロ
ディレイラブリューワークス
原料:麦芽、ホップ、梅、アイリッシュモス
アルコール度数:3.5%