サンクトガーレン・フレッシュホップIPA
どうも、ビールのお時間です。
今回は神奈川県厚木はサンクトガーレンさんの、フレッシュホップIPA。
山梨県北杜市で収穫した「かいこがね」種の生ホップをたっぷり使用したIPAとのこと。
「かいこがね」って最近どこかで聞いたな?
そうそう、KIRINさんが推してるホップブランドの「IBUKI」が「キリン2号」と「かいこがね」品種のミックスだった。
ということはこのビールも柑橘系+ハーブでスッキリとクセの無いタイプかな…と予想。
なるほど、美味い!
そして、なかなかに説明しづらい美味しさ。
まず全体的にはフレッシュ感が強め。
ホップは柑橘系風味が出てるのは当たり前として。
オレンジやグレープフルーツのような強くてわかり易いフレーバーではなく、金柑やカラタチのようなすっきり臭うフレーバー。
それと柑橘の葉っぱのようなハーブ風味もある。もうここで美味しい。
残糖がほとんどのないキレの良さがありつつ、麦芽の旨みと風味の甘さも感じる。
それで何が説明しづらいかというと、超凄い個性では無くて、探ると発見の連続があるタイプ。ぼんやり飲んでると、スッキリして上手いねぇ……って感想でサッと終わりそう。
逆に個性を主張しすぎずに美味くのませるのがこのビールの凄みですかね。来年もまたリピートしたいし、毎年リピートしよう。