![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85251202/rectangle_large_type_2_b7aa2c92ff396e4ad69894ede66ab75f.jpeg?width=1200)
乙部追分ブリューイング・オトビアンIPA
さて早速ですが、北海道に旅行してまいりました。
札幌駅にも立ち寄ったわけで。駅構内にお土産屋多いなぁ、どこになにあるのかさっぱりだな……という中で見つけた1本。
乙部追分ブリューイングって聞いたことないな…。
でもオトビアンIPAって名前が良いね。トレビアン!
フランス語のビアンとはスペルがちょっと違うけど、良さそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1661149579076-5YZlT8xvqO.jpg?width=1200)
栓を抜いてグイッといくと、なんともかぐわしく豊潤な香り。
モルト濃いめでホップの香り良し。
柑橘とトロピカルでなく、ハーブ系の香りが立つ。もしかしてチェコのザーツ系のホップを使ってらっしゃる?気のせいかもしれんけどそんな感じ。
アメリカンIPAというよりはイングリッシュっIPAぽく、イングリッシュというよりジャーマンIPAっぽい。
それに加えて白ブドウ系の上品な香り。これはネルソン・ソーヴィンかなぁ。
ボディはモルティの上に蜂蜜的な甘さと小麦系の爽やか風味もある。って実際に蜂蜜入ってるのか。蜂蜜ビールらしいまったりフレーバーではなくて、香りに出てきてるので面白し。
面白くて美味い。今度は樽とグラスでちゃんと飲みたいですね。
それに他のビールも飲んでみたい。
気になる醸造所がまた増えてしまいましたわ。
乙部追分ブリューイング・オトビアンIPA
スタイル:IPA
製造者:株式会社アドバンス 乙部追分ブリューイング
北海道爾志郡乙部町
原料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、はちみつ
アルコール度数:6%
備考:乙部町のミネラルウォーター『Gaivota』を使用。
追記:
ホップが気になりすぎたのでブルワリーさんにメールで問い合わせたところ、快く教えていただきました。
結果……ドイツ系ホップは……使っていませんでした!!
普通にアメリカ系とネルソンでしたね……。こうやって予想が全然外れるのもまた面白し(言い訳)