![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13660257/rectangle_large_type_2_379c26420e44bcff6e075e154b488690.jpeg?width=1200)
金色三麥・ハニーラガー
穏やかで、ほのかに蜂蜜が香るサッパリラガー。
今回も台湾は金色三麥(チンスーサンマイ)のハニーラガー。
あれれ…丘people?
前回のラズベリーエールでは、ハニ―エールがベースって書いてあったような……。まぁいいやきっとアメリカ式のエールとラガーの区別じゃないんだろ。知らんけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13660386/picture_pc_4cd23200a57ce9075bd99ca6eccc182e.jpg?width=1200)
色はクリアな黄色。香りは蜂蜜。
麦芽由来の蜂蜜では無く、蜂蜜そのものの香り。
口に含むとほんのりと甘い。ここらで麦芽+蜂蜜な香りに。
口に含んだ時も蜂蜜の香りがふわっと広がる。
蜂蜜酒よりは甘いけど、甘いビールかって言われるとそうでもなくて、ほんのりより少し強い程度。
あくまでもベースはラガーで飲みやすくできてる感じ。
蜂蜜ビールとしては、ベルギーのバルバールやビーケンが定番として有名。
それで、この蜂蜜ラガーはどうかっていうと、悪くない。良い。旨い。
でも、マストじゃない。味が穏やか過ぎてひっかかりが少ない。
甘かったり華やかな香りがいいなら、ほかにいくらでもフルーツビールがあるし、もっと蜂蜜を使った必然性のマストが欲しい。
蜂蜜酒(ミード)が好きな人は見かけたら試すと良さそうではある。
金色三麥・蜂蜜啤酒・ハニーラガー
スタイル:ハニーラガー
国:台湾
醸造所:金色三麥(サンマイ SUNMAI)
アルコール度数:5%
原料:水、大麦麦芽、小麦麦芽、酵母、ホップ、龍眼蜂蜜