見出し画像

エンデューロ日記 No.52 - 小包、届く。


時は歩みをとめることがなく、すべてはやがて過去のものになる。しかし過ぎ去ったことだからといって、その時間の価値が失われることはない。

 秋雨。
 土やアスファルトからも匂いか立ち上る。
 匂いとはなんと豊かなものであるかと思う。夏の雨や、初雪の頃もそうだ。大きく吸い込むと、全身でその匂いを感じることができる。情報、という言葉がある。現在、我々は、人類史上かつてない量の情報にさらされ、情報を使いこなしているように思っている。IT技術のことだ。だが、そうした「情報」を操り、操られることに時間を割かれ、もともと人間を取り囲んでいた、自然がもたらす「情報」を見過ごすようになってしまっているようだ。

 例えとして「匂い」のことを書いた。「○○の香り」と、記号にしてしまえば、たったひとつの情報になってしまうが、現実の匂いは、まさに感じることであり、それを数量化することはできない。我々がデジタルデバイスを介して1日に接する情報の量と、まだそんなものに毒されていない無垢な子供が、通学路の花壇の匂いを吸いこんで感じる「匂い」と、どちらが情報量として多く、どちらが重要かを知ることはできない。

ここから先は

1,573字
1998年に創刊。世界のエンデューロ、ラリーのマニアックな情報をお届けしています。

BIGTANKマガジンは、年6回、偶数月に発行されるエンデューロとラリーの専門誌(印刷されたもの)です。このnoteでは、新号から主要な記…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?