![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50577736/rectangle_large_type_2_a599981d7feb92a90e5a4027baf4457b.jpg?width=1200)
エンデューロ日記 002 「オンエニイサンデーの6日間が描いたこと」
エンデューロはパルクフェルメ方式で行われる。
Parc Fermeというのは、フランス語で、直訳すると、だいたい「閉鎖された場所」という意味になる。英語では、クローズドパークと呼ばれることもあるが、モータースポーツ用語では、フランス語がそのまま用いられるのが普通で、この場合は「車両保管」の意味として使われる。
なぜフランス語なのか。
「柔道」が、Judo
「津波」が、Tsunami
「寿司」が Sushi
というのと同じようなものだろう。
黎明期のモータースポーツが、フランスで盛んだったこととも関係があるだろう。FIM=国際モーターサイクリズム連盟の公用語が、フランス語と英語の2つであることも、それを示す。同時に、パルクフェルメというものが、やはりモータースポーツの黎明期に競技の重要なな一部として存在していたということも表しているのではないだろうか。
モータースポーツは、自動車の性能を競い合うという意味合いが、今よりずっと強かった。そのために欠かせないのがパルクフェルメだった。
ここから先は
1,332字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18544036/profile_3a023613d92fe5057d84c98deb076f88.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
1998年に創刊。世界のエンデューロ、ラリーのマニアックな情報をお届けしています。
BIGTANKオンライン
¥740 / 月
BIGTANKマガジンは、年6回、偶数月に発行されるエンデューロとラリーの専門誌(印刷されたもの)です。このnoteでは、新号から主要な記…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?