見出し画像

カバンと中身を公開 — 持ち歩くものをダウンサイジングしてみた

オジサン化が進行したせいか、通勤時に持ち歩くカバンが重くて疲れを感じてしまった。それならばそれほど使わないプライオリティの低いモノは運ばず、荷物を最適化オプティマイズ

カバンも小さなものに変え、中に入れる荷物もバッサリと整理し減らダウンサイジングした。結果、軽量な荷物で移動時がとても快適。今回は、そんな新調したカバンとその中身を紹介する。

ダウンサイジング後の持ち歩くアイテムたち集合写真——ブラック(もしくは無彩色)でシンプルなデザインのモノに惹かれる。

ちなみに私の通勤時は、私物パソコンを持ち運びしない(ことに決めた)、服装は基本的にかなりカジュアルなセットアップが中心で、きちんとしたスーツは余程のことがなければ着る機会無し。


荷物を軽くするため、カバンも小さいものを選択

MOTHER HOUSE Antique B5 Shoulder

スクエアでシンプルなルックスがとても良い。フタは止金ではなく磁石で固定。
こんな感じで、余裕を持ってカバンの中に荷物が収まる。
カバン内側の模様は生産国バングラディッシュの民族衣装からインスパイアされたものだという。

新しいカバンはMOTHER HOUSEマザーハウスの革製の小型ショルダーバッグ『Antique B5 Shoulder』というヤツ。今回絞り込んだアイテムたち+αなサイズであること、シンプルで上質なデザインなことで最終的に立川の直営店で現物確認のうえ購入。

ちなみに同ブランドの革製バックパックは、以前にインフルエンサー諸氏がYouTubeやブログなどで触れていたこともあり、ガジェット好きから人気が高い。

持ち歩くデジタルガジェットたち

持ち歩くデジタルガジェットも厳選

ガジェット類も最小限にダウンサイジング。実際のところ、以下のこれらのほとんどが(暑い時期以外は)収納力があるAll Yours 着た着てジャケットのポケットに入れて身につけていることがほとんど。カバン内にはAirPodsのケースくらい。

ほとんど平日は棲み家と勤務先の往復なだけに、利用頻度の低いモバイルバッテリーやケーブル類などは持ち運ばないことに決定——その代わり職場のデスクにMagSafe充電器を設置して必要に応じバッテリーをチャージする。

Amazon Kindle Paperwhite

通勤移動のお供。軽量で持ち運びしやすく片手で持てるので、座席に座れなくても電子書籍を読めるKindle Paperwhite——退屈な移動を読書時間に変換してくれる。カバンの中よりはジャケットのパッチポケットにいることの方が多いかも。

▶︎参考 久しぶりにKindle Paperwhiteを買ったら、とても読書がはかどった件

Apple iPhone 14 Pro Max

1年ちょっと前なら最新モデルのiPhone。正直言って性能に十分満足しており、買い替えはまだまだ先で良い感じ。今のところバッテリーのヘタりも目立っておらず、普段はモバイルバッテリー無しで十分運用できる感じ。普段はバッグの中ではなく、ジャケットの内ポケットが定位置。

Apple AirPods Pro

Apple製品で使いやすいBluetoothイヤホン。細かい音の良し悪し云々よりも、周囲の余計な雑音をカットするノイズキャンセリングと和みのBGMにより、混雑しまくるストレスフルな中央線快速車内のストレスを軽減するのが一番大きな役割。

移動中ケースはカバンの中。Native Unionのレザーアクセサリを使ってブラックカラー仕様に。

革小物たち

上質な革小物、Wonder BaggageのBUTTEROシリーズを気に入っている。
左が財布(Round ZIP Wallet)、右がID Card Case

カバンに入れる小物たちは、今年に入ってから大阪発のWonder BaggageがリリースしたBUTTEROブッテーロシリーズのプロダクトにリプレース。経年変化エイジングも楽しめる上質・有名なイタリア革製で、長く愛着を持って使い続けられそうなところがポイント高し。

なお、今回のダウンサイジングで革小物のうちキーケースは退陣——家のドアにスマートロックSESAME 5導入したので、鍵は持ち歩かなくてよくなったし。

財布 — Wonder Baggage BUTTERO Round ZIP Wallet

キャッシュレス時代を意識したミニマルな財布にちょっと興味はあったものの、そこそこ収納力のある2つ折り財布が一番不便を感じない。この財布はカード収納位置を調整するなど、時代にあった改良がされておりベストマッチかなと。長く使える上質な革製のシンプルなデザインがうれしい。

IDカードケース — Wonder Baggage BUTTERO ID Card Case

同じBUTTEROシリーズの首から下げて使うIDカードケース。こちらも革はもちろん金具も含めてシンプルなデザインでGood。カードを見せる窓部分はクリアなプラスチックではなく空きっぱなし——素材が革と金属だけ隣、上質なルックスになっている。

その他の小物

エコバッグ — キングジム パッタン

キングジムのとてもコンパクトなエコバッグ — 広げるのも畳むのもサクっとできて使うストレスがない。カバンに入れておけば、ちょっとした買い物時などカバンに入りきらない荷物ができたときに便利。

ポーチ — aso TOFTPOUCH

薬など細かいものはカバンの中で乱雑になりがち。防水仕様のTOFTPOUCHを小物整理に利用することに。ブラックでマットめな質感が良い感じなルックスだ。あまり収納力があるポーチではないけど、逆にモノが増えすぎなくて良いかなとも思っている。

ときどきカバンに入れるアイテムたち

必要に応じてカバンの中に入っていたり、いなかったりするアイテム。

バッグのスペースにはそれなりに余裕があるので、ときどき必要になるアイテムも問題なく収納できる。あんまりピッチリだと近いうちに逆に使いにくくなってしまう——何事もある程度のバッファーは大事

折りたたみ傘 — Davek Mini

雨の可能性がある場合、折りたたみ傘を『お守りがわり』にカバン内に忍ばせておきたいもの。かなり小型な割にしっかりした作りのこの傘なら、コンパクトな新しいカバンにも無理なく入れて持ち歩ける。
夏の暑い時期は、普通の傘の代わりに折りたたみ日傘を入れることになるかも。

手袋 — Wonder Baggage Washable Leather Glove

冷え性なせいか冬は早い時期から手袋をしており、使わないときはバッグの中に収納。今年の冬から革製の落ち着いたデザインな手袋に買い替え——フィット感をかなり気に入っている。自宅で洗濯できる特殊な馬革が使われており、メンテナンスも簡単。

タッチスクリーン対応ではないが、不器用なので対応手袋でも満足に操作できず結局外していたため、個人的には無問題。

まとめ

以上、くたびれたオジサンが、なんとか荷物を軽くしたいとダウンサイジングを敢行。現時点でのカバンとその中身を公開してみた。

カバンを含めて使っているアイテムに革製が多く、これをナイロン製などにすればもうちょっと軽量化できるのかもしれない。もし本記事を参考にする方がいらっしゃれば、検討されても良いのではないだろうか。

ただし、個人的には経年変化で味がでて長く使える上質な革製品を持つことが、譲れないポイントなので、上記のような結果となった。

今後もデジタルデバイスの買い替えなどで、カバンの中身はちょこちょこアップデートする可能性が高い。ある程度大きな変化が出たら、また改めて記事として公開したいところ。今回はこれにておしまい。


もし投稿に対してサポートいただけた際は、全額をその時の状況に応じて『国境なき医師団』もしくは『非営利団体KRAIANY』(日本ウクライナ友好協会)に寄付します。