見出し画像

【お客様家具配置相談②#2】造り付け家具を造るか、無くすか、配置を変更するか。

こちらは【お客様家具配置相談②#1】の続きになります。#1を見ていない方は#1からご確認下さい。


ご提案plan.C(1)

造り付けデスク「無し」造り付け物入収納「無し」の場合

202201241144のコピー

plan.Cは造り付けデスク・物入収納を両方共「無し」にして、デスクと物入収納を置き家具でご提案させて頂きました。

画像2

造り付け家具を無くした代わりにデスク、物入収納を置き家具でご提案させて頂きました。                            テレビボード(幅1500mm)、デスク(幅1500mm)、物入収納(幅600mm)の合わせて幅3600mmの家具になります。            全て同じシリーズの家具にしておりますので並べた際に統一感があり、造り付け家具のようにも見えます。

画像3

今回は物入収納も置き家具でご提案しましたので、天井まである造り付け物入収納よりは収納力は減ってしまいますが、置き家具なので、必要なくなったら子供部屋に移動したりできるというメリットがございます。                    又、造り付け物入収納は天井まである収納で壁のようになってしまいますが、こちらの物入収納は高さ1595mmなので多少なりともお部屋が広く見えます。

https://joystyle.shop-pro.jp/?pid=140774319

↑こちらの商品ページはアルダー材になりますが、ウォールナット材でご提案しております。(現在上記仕様のウォールナット材商品ページは制作しておりません。)

https://joystyle.shop-pro.jp/?pid=142053822

https://joystyle.shop-pro.jp/?pid=140726785

画像4

ソファはplan.B(2)(#1参照)でご提案させて頂いたベッドソファにし、ソファ横にキャビネットをご提案しましたので、造り付け物入収納がなくなったことによる収納力不足を解消しました。               ソファの横に収納を置くとちょっとしたサイドテーブル代わりにも使えますし、読みかけの本などを収納しても良いと思います。

ご提案plan.C(2)

造り付けデスク「無し」造り付け物入収納「無し」の場合

Plan.C(2)は(1)のソファとテレビボードの配置を逆にした提案です。 今回はテレビ線の位置もまだ未定でしたので、北側壁面、南側壁面の両方にテレビボードを配置してみました。

画像5

左がPlan.C(1)で北側壁面にソファを配置した場合で、右がPlan.C(2)で南側壁面にソファを配置した場合になります。テレビ線を北側、南側の2箇所に付けておけばテレビボードをどちらにでも置くことが可能になります。

通常の奥行のソファであればあまり関係ないのですが、今回のご提案のような奥行が広いソファにした場合、(2)の方がソファ角からダイニングテーブル角までの通路が広く取れる配置になりますが、デスクの方に入る通路が少し狭くなってしまいます。(これも通常の奥行のソファであれば問題ないですが・・・。)

画像6

画像7

(1)のソファ横に置いていたキャビネットはそのままテレビボード横においております。

画像8

Plan.Cはこのようなイメージです。                      造り付けデスクや物入収納を無しにして、全て置き家具タイプにすれば家具の置き方等をいろいろ変えたりすることが可能になりますので将来的に家具を減らしたりしたい場合は置き家具をご検討されても良いと思います。

造り付け家具がダメなわけではないので、造り付け家具を造る場合は移動や処分することができなかったり、何か不具合がでた場合の修理が大変になったりとデメリットも含めてご検討頂くと良いと思います。       

造り付け家具の良い面は、たとえば壁から壁に収納を造る場合、壁面にぴったり作ることができたり、デスクであれば天板のみのスッキリとしたデザインにすることもできたりするので、将来的にも移動や外すことがないという場合は良いと思います。                        ただ、造り付け家具を造る場合は、ちゃんと家具の配置のことも考えて造り付け家具を造る場所を考えると良いですね。
今回の間取りのように造り付け家具の位置を変えたり、無くしたりするだけで家具の配置やスペースをちゃんととることができるようになります。

フローリング&建具カラーイメージ

最後に、今回はフローリングや建具のカラーも未確定でしたので、家具ご提案に追加してカラーイメージも製作致しました。

①フローリング/ウォールナット・建具/ホワイト               建具を壁と同じホワイトにすることにより、壁と同化し建具が強調されませんので多少お部屋が広く見えます。

画像9

画像10

②フローリング/ウォールナット・建具/ウォールナット           全体的に少し暗めになりますので、高級感や落ち着いた雰囲気が良い場合。

画像11

画像12

③フローリング/ナチュラル・建具/ウォールナット
あまり暗めにしたくない場合はフローリングを明るい色目にするのも良いです。建具は家具の色に合わせてウォールナットで。

画像13

画像14

④フローリング/ナチュラル・建具/ホワイト
より明るい雰囲気にしたい場合。

画像15

画像16


コーディネートご提案について

コーディネート提案をさせていただく場合、このようにブログや販促物などにコーディネート事例として掲載する可能性があることをご承諾いただいた上でお受けしております。                       ご依頼が立て込んでいる場合はご提案までに1ヶ月程お時間を頂いておりますので余裕を持ってご相談頂ければ幸いです。

今回のような3Dコーディネートについては有料でお受けしております。下記URLから3Dコーディネートについての詳細ご確認いただけます。

https://joystyle.shop-pro.jp/?pid=138787854

弊社で家具をご購入頂く予定がある方で、3Dコーディネートまでしなくてよく、【お客様家具配置相談①】のように図面上でコーディネート提案させて頂く場合、現在は無料でお受けしております。

何かコーディネートでお困りのことがございましたら、ぜひBIGJOYにご相談くださいませ。ご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!