![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26122376/rectangle_large_type_2_d901267d8e95d8b3a7e8f21064fe99ae.png?width=1200)
家族と踊る/ダンスを読むnote#9
◇story
自粛生活になってから久しぶりに来た娘夫婦と昼は公園でバトミントンをしたり、夕食は夫作のお好み焼きを食べたりと家族集合の賑やかな休日。
食後、まったりした空気の中
私の"さぁ踊るよ〜"といういきなりの無茶ぶりに家族一同ポカンとしたものの、曲がかかると、それぞれが自由にダンス
リビングがところ狭しと踊り場に…
犬、猫、動物達も一緒に踊る。
一瞬でその空間は笑いに包まれ、カラダもココロもポカポカ。
ステイホームをエンジョイホームに‼︎
幸せを感じた時間だった。
えっちゃん
stay homeで家族との関係、環境も変化している人、多いのではないでしょうか?
shall we dance?
日本ではなかなか難しい一言。
でも、心の中でつぶやいて
相手をダンスのパートナーとして見てみると
ちょっぴり日常がおもしろく見えるかも?
身近な誰か・なにかとのささやかなダンスの映像と
そのダンスにからうまれた物語をつづった
“ダンスを読むnote”を毎週月・水・土に紹介します
STAY HOME + DISCOVER YOUR OWN DANCE
BigFamilyTokyo/BFT
ダンスと社会をつなげるコミュニティダンスに取り組むダンサーグループ。ワークショップの開催、ファシリテーターとしてのスキルアップなどさまざまな企画を通してダンスの力を広げます。JCDN主催コミュニティダンスファシリテーター養成スクールでトレーニングを受けたメンバー達です。
Twitter/ Instagram @bigfamilytokyo
Facebook @BIGFAMILYTOKYO