
当たり前のことをやり続ける
日本ではまだコロナの話題が
毎日のようにTVをにぎわせているが
欧米では早くも、普段の生活を
取り戻しつつあり、経済も
金融引き締めのタイミングを
探り出している
コロナが過ぎ去ったとき
どんな世界になっていくのか
よく分からないというか
なにもかもコロナのせいにして
将来どうなるのか、経済は
どうなっていくのか
自分はどうしたいのか
なにをしたいのかについて
考えることを少し
さぼっているかもしれない
確かに不確実性の時代
こんとんとした時代が
これからやってくるだろう
そこには人間の英知と
IT技術の耐えることのないテクノロジー
がコラボして新しいことを生み出していく
最先端を行く限られた人たちが
世界を引っ張っていくともいえる時代だが
そんな中で果たして凡人である自分は
どうすれば良いのだろうか
どうあるべきななのか
そこで自分には何もとりえがないとか
才能が無いとか悩んだり悔やんだり
しても仕方がない
自分は自分の描いたビジョンに対して
今自分でできる最大限のことを
やり続けること
基本的にはこれしかない
今ある成功者も周りから見たら
スゴイ人でも
周りから見たら、もしかしたら
ばかばかしいと思われるほど
毎日コツコツとやり続けたからこそ
今の姿があることが多い
自分の思い描くビジョンを明確にして
先ずそこに向かって、一歩を踏み出し
行動してみる
同じようなことを他人が
していたとしても
それをずっと続けていく人は
ほとんどいないと言われる
だったら、周りのブームだけで
動いている人がやめるまで
やり続けることで得られるモノは
意外と大きいのかもしれない