![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61695961/rectangle_large_type_2_4712c29299357f2885c24d8353544a8d.jpeg?width=1200)
ビアバイクはいかが
先日米国ニュージャージーに住む友人が
ビアバイクの画像を送ってくれた
(肖像権保護のため画像割愛)
ビアバイクとは
テーブルに向かい合った
男女6-12人全員が
足下にあるペダルを
漕ぐことで前にすすむ
自転車のことで
前にはビヤ樽が置いてあって
飲み放題
最近では電動アシスト車も
増えているようだ
どうやら元々はビール好きの
オランダ生まれのこの車両は
ドイツでも走行実績があり
なんと日本でも合法の乗り物らしい
経済産業省は
(1)これが自転車に該当し、
(2)ドライバーシート以外の乗員は、
前進させるためにペダルを
漕いでいるに過ぎないことから、
運転者には該当しないとの
見解を発表
四輪車の「ドライバーシート」で
ハンドルとブレーキを操作する人は
運転者に該当し、
「ドライバーシート」以外の座席に
座る人は、四輪車を前進させるために
ペダルを漕いでいるに過ぎないことから、
運転者には該当しないとのことだ
https://response.jp/article/2018/11/15/316179.html
(写真は当該記事より)
確かにこれならペダルを
漕いでいる人は運転には関与しておらず
運転車は禁酒で運転に専念すれば
道路交通法に適合するのかと思った
このビアバイクは、過去に
クラウドファンディングでも
紹介され、
横浜でのイベント祭りにも
使われたことがあるらしい
アフターコロナでは、こんなビアバイクに
観光地などだけではなく
安全確保にいは注意しながらも
一度は乗ってみたいものだ