9 幸せを定義することから始めよう
おはようございます。ビッグコーン夫です。
昨日は夜からフットサルで、その後飲んできたので凄く眠いです。
(成功は人によって違う)
飲み会中始めて一緒にプレーした人なんかとはお互いの仕事なんかについても話たりするんですが、ある勝負では負けたけどお客さんとしては成功だった事の話をしたんです。
そしたら、負けても結果OKなことに驚かれたのですが、やっぱり負けと分かっていてもやらなきゃいけない勝負もあるわけで、そこでのお客さんの成功って、勝つことよりも戦うことだったり、一矢報いることだったりするんです。
結局、他の仕事にしたってそうですけど、成功(その人にとっての、その案件にとっての)をしっかりと定義しないと、それに向けた準備もできないし、特にお客さんのいる商売なんかだと成功かどうか分からなくなって、正当に仕事が評価されない(後から、自分で反省するときも評価基準があいまい)ことにも成りかねないんですよね。
(幸せも一緒かも)
私は妻とは、やりたいことだったり、行きたいところ、突き詰めれば満足するポイントだったり、幸せを感じるところも違ったりするんですが(違う人間なので当たり前ですが)、幸せだって人によって違いますよね。
でも、きっとどこかに共通してる部分があって、ちゃんと話してみたら、二人なりの幸せの定義ってつくれるのかなーと
もちろん、年齢や仕事、家庭のステージが変わって行く過程で定義も変わって行くだろうからアップデイトも必要ですが。
そんな訳で(どんなわけでしょう)、今日も今日とて、サッカーに行って参ります。
それではみなさん、いい一日を。