![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170731183/rectangle_large_type_2_6e5fb3de53a1ff4cfea4c820cb5e3653.jpeg?width=1200)
ホロスコープが示す先へ いつの間にか向かっている
前回の投稿で【退職をする前から考えていた…
わたしが本当にしたいこと“これだ!”って思えることは何だろうって】
という一文を書いていたけれど、退職をする前やほんと最近までは
その答えを見つけようとしていた
じぶんではわからないから、「あなたのやりたいことはこれですよ」って
言ってほしかったんだと思う
けれど “じぶんで色々経験や葛藤もしながら見つけて進んでいくことに
醍醐味を感じるのが、この三次元での人生”というのも頭ではわかっていた
頭ではわかっていても、答えを探しているじぶん
算命学、数秘術、四柱推命…など 今までやってこなかったことも
少しかじってやってみたりして、答えを探してみた
色々視ていけば視ていくほど、人間って複雑な生き物だなぁと感じた
相反するじぶんが一人の中に内包されていることも多いにある
けれど、人は“わたしは~いう人間”と一言で表したくなるから、
じぶんはどんな人間なんだ?とわからなくなる
「どのじぶんもじぶんなんだ」と、認識出来るようになると楽になる
今となっては、わたしという人間を一言で表そうとしていたから
そうじゃないんだよと認識するきっかけになったんだと思う
そして、占星術にであった
以前から知ってはいたし、興味はあったけれど“知りたい”までいかなかった
しかし、その時は友人が学び始めたり無料講座を教えてもらったり
yujiさんのYouTubeが楽しかったりで “知りたい”意欲がムクムクと湧いてきた
占星術は、わたしにとっては面白かった
タロットと親和性があるからかもしれない
そして、知っていくうちに答えを探していた
そのことに気づいたけれど、そのときのわたしは「それでもいいやん、
じぶんの向かいたい先が知りたくて占星術に興味を持って学んで
大御所になっておられる人もいるから、別にいいやん」
「こうなったら、とことん答え探そうぜー!」となったわたし笑
占星術を学び始めた友人が、学んだことをアウトプットしたいと
わたしのホロスコープをみて伝えてくれる
きっと、フラットにみてくれているのだろうけれど
【わたしのこと知っているだけに“こっちが合ってる”的な感じで、
そっち寄りに偏った見方してない?】と感じるわたし
(勝手な解釈😅)
ここでお気づきでしょう、わたしちゃんとじぶんの中に
「向かいたい先」を持っているんです
それが何かはわからないけれど、でも“そっちじゃない”というのはわかる
(違和感ですね)
【違和感=じぶんのニーズ】だと言うけれど、
本当にそうだなぁと感じます
それと同時に、あれだけ答えを見つけたいと思っていたのに
【ホロスコープでわたしの人生の向かう先を決めんといてー】
と思うじぶん😂(わがまま笑)
いやぁ、相反するじぶん
しっかり内包しております
そんなとき、わたしの知らない方に一度ホロスコープをみてほしいと
思っていて、占星術をしている友人が教えてくれた方ユリシスさんが
ちょうど、noteでホロスコープの鑑定を募集されていて
すぐ申し込んだのでした
ユリシスさんの投稿はすごく面白い
射手座的な宇宙目線から伝えてくれる
現実なところからバババーッと宇宙的に視野を広げてくれるというか…
語彙力のないわたしでは上手く魅力が伝えられないけれど
投稿を読まれたらわかってもらえると思う
わたしは、どんな魂の目的を持って生まれたのか知りたかった
ユリシスさん目線で、ホロスコープを読んでほしい!と
Sessionを受けたのは2024.11.11
その時のわたしは、どこか人のホロスコープを聞いているようでもあった
自分事として捉えてないというか…
ホロスコープをよみとく勉強会のように
聞いていたところもあったと思う
今となっては、そうなっていたのもわかる
実体験として、じぶんの中に入ってきていなかったから
確かに!!納得!と思う部分はあった
けれど、そうなんだ~という部分も正直あった
“確かに!!納得!”と思ったことは、バーテックスの話
バーテックスは、天体や小惑星ではなくIC・MCと90度に交わる
卯酉線と黄道の交点で感受点
そこに着目して伝えてくださるあたりは、さすがだなぁと感じる
その人の現在地を捉え、みてほしい内容から配置する星との共通点を探り
なぜ、このみてほしい内容や悩みが今出てきているのか、
なぜこのみてほしい内容や悩みにたどり着くのか…
そこを的確に捉えて言語化してくださることで、
じぶんの中でモヤモヤしていたものがスーッとことばに変換され
昇華された感覚になる
Vt(バーテックス)は第2のASCとも言われているらしく
社会から求められる役割の部分だとのこと
わたしのVtは蟹座
まさしく!保育してきたのはそういうことなのか!!と納得
そして、本題はここから
Vtの軸でいうと、アンチVtがその反対側(180度)にあり、
本当の魂の目的はココにあると言われているらしく
それを果たすためには、蟹座の要素をやっていく必要があった
ある意味、魂の目的のための手段の一つだったということ
うぉぉぉぉぉぉぉぉー!!!
そうなのか!だから、蟹座の領域(保育)だけではどこか物足りなさや
満たされないものがあるのか!と納得
じゃあ、Vt軸でみていくとわたしの本当の魂の目的はなに?
蟹座の反対は山羊座
山羊座15度
サビアンシンボルは「病院の子ども病棟にあるたくさんのおもちゃ」
反対だから、蟹座の要素も入っているのかもしれないけれど…
え、ここにも ”こども”のワードあるやんってビックリしたわたし
サビアンシンボル考察
*プレイルーム より
子供にとっての病院はとても苦痛なものでしょう。
遊びに行きたい盛りなのに、1日中パジャマを着て
動きを制限され病気の苦痛とも戦わなければなりません。
そんな子供たちのために大人が集まって会議をするとします。
「たくさんのオモチャが置いてあるプレイルームを作ってはどうだろう。」
「確かにオモチャは五感を刺激するから神経の働きが活発になって治療効果も望めるかもしれない。」
「退屈しのぎになるしストレス軽減に役立つはずだ。」
前例がないとしても広がったアイデアを元にそれを実行する。
経費がかかるけど「それがあった方がいい」と話がまとまったのであれば
予算内の範囲でやりくりしながら計画を進めていく。
病気の治癒という成果に関しては、
即効性はないかもしれないけど、時間がかかるかもしれないけど、
根本的な生命力を輝かすためにチャレンジする。
退屈な生活が少しでも豊かになるように。
子供達の情操を育てていくために。
実際、現在の日本の小児医療は
治療だけでなく「心のケア」を重視する傾向があって
小児病棟には必ずプレイルームが用意されているそうです。
子どもの心身の成長・発達促進を目的に
遊具や絵本・イベントを取り入れる。
遊ぶことでストレスを軽減する。
医療従事者,
家族と子どもの間のコミュニケーションを図る場として
有効に機能しているようです。
痒いところにまで配慮が行き届いてますよね。
山羊座15度はそんな感じで細かいところにまで配慮して
市民幸福度を上げていく。社会を潤していく。
「社会の役に立つことを実行する」という意識を持って
社会貢献していくのです。
そして、ユリシスさんは
保育に留まらず社会全体がよくなる方向
保育というものを子どもたちと接してきたことを通じて
授かってきた体験・知恵・スキルをさらに大きなスケールで
花開かせていきたい
またVtや太陽が水瓶座にあることから、
母・子との関係性の中でやりたいこと・伝えたいことを越えたもの
もっとどうすれば根本解決に至るか…とか
そこにある普遍的な共通点、普遍的な真理を伝えていきたい
さらに拡大してどうすれば全ての子どもが自分らしく生きられるように
なるかなどという社会構造システムとかも含めて
根本的な、みんなにあてはまるような何か知恵・メソッドとか
そういうものに携わっていきたい、作りだしていきたい、
根本を変えていきたいというような大きな視座を持っている
と伝えてくれた
ここがいまいちピンとこなかった
何となくわからんでもないけれど…といった感じ
「そうなんだ~」と感じたのはこの部分もある
今感じるのは、わたしがSessionを受けたとき
わたしの現在地が蟹座にまだ足が入っていて
山羊座が遠くに見えているんだけど霞んでいる…
そんな感じだったように思う
だから、どこか他人事のように聞こえていたのだと思う
そして、Sessionからまた日常が始まり
年末ギリギリまで仕事が入っていたりで
伝えてもらったこともだんだんと薄れていっていた
けれど、頭の片隅には
“わたしのしたいことはなんだろう”は常にあった
きっと、今までのわたしはその繰り返しになっていて
結局なにがしたいのか模索する日々になっていっていたのだけれど…
今回は違った
きっかけがあった訳ではない
表現が難しいけれど「だんだん見えてきた」が一番近いかも
わたしは、元旦に熱を出した
お昼頃から“あぁ、これは熱が上がるかもなぁ…”
そんな予兆があった
熱が出ているとき、身体はしんどかったけれど
なんとなく感じていることがあった
“今までのわたしがデトックスされてる”
わたしはカードリーディングをやっているので
YouTubeで他の人のリーディングを観るのも好きなんだけれど
違う人の動画なのに、「今までのじぶんはやりきってきた
これからはまた違うあなたになっていく」というような
共通したメッセージを年末に観ていたから
そんなところから感じたのかもしれない
熱は知恵熱のように元旦だけで翌日はもう元気
そこからじぶんへベクトルがいっているのを感じる
わたしが12月まで学んでいた講座は
心理学と名前はついているけれどただの心理学ではない
【思いは全部ただの思いでどれひとつ真実ではない
(真実に見える思いもいくつもある)】というような感じで
講師の方も、これは理論ではなく事実に基づいている
学問的なものではないと仰っているが
これが面白い、楽しいしもっと知りたいと思った
そんなとき、yujiさんのYouTubeの新年あけおめLIVEで
「今は、小さなときの記憶を思い出しやすいので
ハマっていたこととか、何やってた?というのを
思い出してやってみるといい」というのを聞いて
“あ、そういえばわたし人のこころを読もうとしていたなぁ”
というのも紐づいて思い出して…
というか “読もうとする”よりも自然とそうなっていたんだけど
(これはたぶん月星座 魚座が関係している)
だから、12月まで学んでいた講座が面白いと感じるのかー!と
納得
保育をしていたときにも、子どもたちのこころの動きや
育みに関心があったわたし
「おやこ」というキーワードがずっとある
何で親も子もお互いに幸せを願っているのにしんどいんだろう?
それをなんとか出来ないかな?と思い始めたころ
ふと“ユリシスさんのSessionの動画をもう一度観ないと!”と感じた
そこには、わたしが年末年始感じたことがすべてつまっていた
ユリシスさんのことばを一言一句ノートに書き写した
特に他人事に聞こえていた先ほどのココ↓
保育に留まらず社会全体がよくなる方向
保育というものを子どもたちと接してきたことを通じて 授かってきた体験・知恵・スキルをさらに大きなスケールで 花開かせていきたい
またVtや太陽が水瓶座にあることから、
母・子との関係性の中でやりたいこと・伝えたいことを越えたもの
もっとどうすれば根本解決に至るか…とか そこにある普遍的な共通点、
普遍的な真理を伝えていきたい
さらに拡大してどうすれば全ての子どもが自分らしく生きられるように
なるかなどという社会構造システムとかも含めて
根本的な、みんなにあてはまるような何か知恵・メソッドとか
そういうものに携わっていきたい、作りだしていきたい、
根本を変えていきたいというような大きな視座を持っている
そして、こんなことも伝えてくれていた
ASCも役割 ASCが蠍座なので真実、物事の真髄に深く至りたい
そういったことを社会で求められる
本当の原因にいきあたって社会構造自体を変えたいとか
子どもたち、お母さんたちに対しての本当にみんなの助けになるような
何かを生みだしたい
そういったことを深く求めていく
人に対しても表面的ではなく、その人の奥底にあるものに触れていく
表面的にアドバイスする、気休めを言うではなく、
解決に導きたいというような役割
そうそう、わたしは
「子どもたちがありのままのじぶんでいいんだと感じ
そのままで安心して生きていける地球を創りたい」と
ずっと思ってきていたんだ
お母さん目線のものって色々あるけれど
わたしは子ども目線で伝えたいんだ
そこにも気づかせてもらった
Sessionの動画を観返したことで、
わたし、そっちにちゃんと向かってるやん!
ってなったのだ
そして、Sessionのときには“そうなんだ~”って
思っていたことも
今回は、「そうそう!!」「そうなんです!」と
激しく納得
(何なら、なんでわたしここで「そうなんです!!」と
言ってないねんとじぶんへ突っ込むほど笑)
わたしが最近感じていたことへの後押しを
してもらった感じがする
伝えてもらったことで、潜在意識に入り
そっちへ向かっているだけじゃないの?と
思う人もいるかもしれないけれど
でもそれが魂の目的なら順番なんて関係ない
違和感を感じていたり、無理していたら
違うんじゃない?って思うけれど
むしろ、納得
Sessionを受けたときに
こうも伝えてくれていたユリシスさん
「今は迷ってもいい 迷いながら“これだ”というのがわかっていく」
最後には
「インスピレーションを自分のアンテナとしてやっていくと
必ずたどり着くべきところへたどり着く」
いやぁ Session動画、観れば観るほど
そのときのじぶんの現在地が違うから感じることが違うし
発見することや、伝えてもらっていることばの中でも
注目するところが違う
“噛めば噛むほど味が出る” みたいな感じでしょうか
(うまく表現が出来ず…すみません💦)
Sessionを観返したわたしの現在地は、
少しずつVt蟹座から足が離れ
アンチVt山羊座へ続く軸を歩き始めているんだなぁと
感じる
だからこそ、他人事に聞こえていたことも
「そうそう!」に自分事に変わったんだと思う
少しずつだけれど、歩んでいこう
宣言もしたし、あとはそこへ向かいながら
インスピレーションがきたらそのアンテナが
指し示す方へ向かっていくんだ
ユリシスさん
ありがとうございます