![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126047557/rectangle_large_type_2_a79e0825c62ac4d8ad30e171ff9955d5.jpeg?width=1200)
「だる、だる」と言われるような野球中継にならないように
今年のプロ野球、阪神タイガースの優勝で幕を閉じましたが、マスコミを中心に「A.R.E」が話題となって大いに盛り上がっていましたが、「A.R.E」は流行っていましたが、じゃあ、プロ野球中継を観たのか?日本シリーズを楽しみにしていたのか?
野球の現場、つまり学童野球チームの野球大好きな子どもたちですら、実は今年のリーグ順位や、日本シリーズの開催日も知らないという子が多いんです、盛り上がった今年ですら・・・
そもそも野球中継を観ない子が意外と多いのも事実。でも、彼らは野球が大好きなんです。観ない理由は野球中継がつまらないから?
「野球中継が面白い!」
私がそう思ったときのことを今回ボソッとさせていただきます。
私が「野球中継が面白い!」と思った場面とは・・・
それはAKI猪瀬さんが解説していたメジャーリーグの試合を観ていたときでした。"メジャー愛"に包まれたAKIさんの解説を聞くだけで中継に面白味が増したことをよく覚えています。
毎回観るたび知らない選手が登場してくるのがメジャーリーグ中継の醍醐味。
そんな中、ヒイキとか批判とかせずにあくまでも公平な解説に徹して、個々の選手を超マニアックに、そしてストーリー的に解説してくれるので、『その選手を応援したい気持ちにさせてくれる』、それがAKIさんの解説の醍醐味。
AKIさんの解説内容をご紹介しますと・・・
<前日の試合で活躍した選手>
「大事な試合で同点ホームラン・サヨナラヒットを打ったけど、それは裏庭で始めた少年時代に思い描いていたことだったんだ、とこの選手は喜んでいましたよ。」
あ~、そんなことを言う選手なんだ~、親近感湧くなぁ~。
<ドラ1で今後の活躍を期待されている選手>
「野球どころフロリダ州の出身で、フロリダ州の高校生MVPをとった選手です。ちなみにそのMVPを獲得した選手の中にはデレクジーター、チッパージョーンズがいます。」
ほー、フロリダ州は日本の野球どころ大阪府みたいなところなんだ!レジェンドも獲得した賞をとったこの選手は今後、要チェックだ!
<今年好調な選手>
「ほら、ベンチではタブレットをみながら予習復習を繰り返す姿をご覧下さい。これが去年できなかったので成績はがっくり落ちたのですが、今年の彼は違います。」
彼の必死さが伝わってくる、きっと分析能力に長けているんだな。子供たちにもこの姿を見せてあげたいなぁ。
<なかなか試合に出られない選手>
「3割も打てない、ホームランを20本も打てない。でも誰にも負けないキャッチャーとしての守備力が僕にはある、と彼は言っていました。」
愛がある解説だなぁ。彼が試合に出たらじっくりとキャッチャーの姿を見せてもらうよ!
ちなみにAKIさんは"スタジアム愛"も半端なくとっても面白いです。
<ドジャースタジアムのお話>
「初恋の女の子を初めてデートに誘って行きたくなるように設計された球場なんです」
これは観客席がテレビに映ったときは要チェックですね、初々しいカップルを探したくなっちゃいますね。きっと、ドジャードッグを一緒に仲良く食べているんだろうなぁ。
こんな解説をするAKIさんですが、元プロ野球選手ではありません。野球好きで面白い話をしてくれるから採用されている"プロの解説者"なんです。
日本のプロ野球中継もAKIさんのような"プロ"の方が解説してくれたら野球中継も変わるかな。
子供たちから絶大なる人気を得ているユーチューバーの『あめんぼぷらす』さんにも負けない面白い野球中継になることを期待しています。
「だる、だる」と言われるような野球中継にならないように・・・