![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157288806/rectangle_large_type_2_c2515ccba07f0a28f25970191aa736b4.jpg?width=1200)
【音楽】バンドを組む難しさ
こんにちは、デカチワワカスタムです。
デカチワワマックスとか、デカチワワレインボーとかでもかっこいいですよね。(かっこよくない)
そうそう実家のデカチワワに会ってきました。
もうたまらなく可愛い…!猫派の自分も、あの可愛さには仰天です。
それより、バンドを組むことの難しさについて一緒に考えませんか…!
機材の話は一旦置いといて、ギタリストの自分がバンドを組むという事にいかに苦戦してるかを書いていきたいと思います。
共感できる方、解決策を考えていただける方、軽く覗いてみていただけたら幸いです。
・メンバーが集まらない
初っ端から難しい問題だ…!
一見簡単そうなこの問題。僕をかなり苦しめてきます。
ちなみに、最初に書けばよかったんですが、
軽く今の状況と過去の経験を書きます。
今は、
サポートギタリストとしてが1バンド
ほぼ活動してないJAZZ系バンド
これから活動が始まるかもしれない(?)シティポップ風バンド
のみ活動してます。
もっとバンドしたいロックしたい!!!
少な!!
過去に、(Jpop系の)コピーバンドと、サポートで曲作りに参加などもしていました。
が、ロックしたい。
泥臭く、熱いロックが…。
受け身じゃダメなのは分かっています。
ただ、自分自身ロック好きと言っても少し片寄ってまして、、
最初はUKロック(主にディープ・パープル、ボン・ジョヴィ)から入り、
ボカロにハマり、その後サンボマスターを通りながら邦ロックを色々聴いて、行き着いた先がヤバT、かと思ったら、またUKロック、UKオルタナに落ち着いて、またヤバT聴いてます。
結局ヤバTとUKロックが好きって話なんですが、ふたつが離れすぎてて、ずっとやりたい音楽が見つからない感覚です。
自分がかっこいいと思うものってなんだろう…?っていっつも考えてます。
メンバーのイメージ(自分が求める音も含む)が定まらず、仲間集めに踏み出せないようにも思います。
同じ悩みの方いますか…?ただ僕が考えすぎ
頭でっかちあほ、なだけもするんですが、、
メンバー選びは、やっぱり妥協したくない今日この頃です。仲良くやりたいしね。
広い大地、北海道にいてメンバー探しが出来ないなんて何事かって感じですよね。
動け自分!!うぉぉお
・編成が定まらない
僕自身ギタリストであるものの、完全なギタリストに憧れて育ったわけじゃないんですよね。
(もちろんジミー・ペイジやアンガス・ヤング大好きだけど、、)
ヤバTやサンボマスターなど、ギターボーカルに憧れがちなんですよねきっと。
構えてる姿、とってもかっこいいですよね。
だからこそ!!
自分がギタリストとして、ボーカルを募集したいのか、初心者ながらボーカルに挑戦してみたいのか。
多分後者なんですが、覚悟が決まってないんでしょうね。
そこが決まらないと、曲のジャンル、どのパートを募集すべきなのかも決まらないですよね。
歌いたいけど、歌が得意じゃない…。
お遊びでバンドは組みたくないけど、歌があまりに酷かったらグダグダになってしまうのでは…。
不安が募ります。
・方向性の違い
ロック好きとは書きましたが、僕はパンクロック、メロコア、クラシックロック、ハードロックあたりが好きですね。
でも、ロック好き集まれ!と言うと、ヘヴィメタルや、プログレッシブロック、オルタナロック、、様々ですよね。
他ジャンルを認めて、尊重しながら一つの作品を作るのって、想像以上に難しいんですよね〜。うんうん。
メンバーの意見も合わなかったり、だから続いてるバンドってやっぱり凄いんだなって思います。
・まとめてみると、、、
やっぱり、バンド組む、続けることは難しいですよね。
ただ、もっとバンドを組む難しさとか、上手くできないもどかしさを書き込むつもりが、なんか書いてたら、意外とバンド組めそうってなってきました。すみません。
なぜバンドを組むのが難しいのか、なぜメンバーが集まらないのか、、書いてみると意外とそんなことか!と、気付いてみたり。
ただ自分が覚悟決めてバンド、または音楽を
真面目にやればいいだけなんですよね。
頑張るぞ(!!)
やっぱり、自分と向き合うためにもnoteを書くのは必要かもと思った今日この頃です。
もし、共感できる方いらっしゃいましたら、
一緒に語り合いましょう。
一緒にバンドしましょう。
でもやっぱり、音楽は楽しむのが1番ですよね!!
早速友達に連絡してみるか!!
以上です!
次の記事でもお会い出来たら嬉しいです^^
ではまた〜。