見出し画像

楽器屋でレスポールデラックス(ビンテージ)を弾いた話!

こんにちは!!デカチワワカスタムです!!

ノート全然書かず、ごめんなさい!!
(誰に対して謝ってるの…)
作曲ばかりしてました、、。
すっかり寒くなりましたよね!

今日は休日、近くでギターの展示会(?)みたいなのがやってるらしい!

早起きしてモーニングコーヒーなんかも飲んじゃった僕は、とても気分が良かったので
これは行くしかない!と思い、軽い足取りで
向かいました。

お世話になってる楽器屋の店員さんもいたので、ちょっと値が張るギターも快く試走させてもらいました。

っと、そこで一際存在感を放っていたのが、

ゴールドドップのGibsonレスポールデラックス(確か1976年製でした。)
お値段は60万円いかないくらい。

弾いてみた感想とかを軽く書いていきます。

・値段

さっき60万円いかないくらいと書いたのですが、これには訳があって。
実は相場は80万円くらいなんですよね。
ギターの先生に値札の写真送ったら、一言目が「安い!」でした笑

なぜ安いのかをしっかり聞いてこい!と言われたので聞いてみると、

1、ネック割れの修復後がある←これが一番の理由
2、全体的に状態が悪い
3、ネジ穴がほとんどなめてる
4、フレットのすり減りがすごい

ビンテージですし、味と言えば味ですが、それでもうーーんとなる感じ。

もし高いギターを買う場合はここら辺と値段を参考に考えてみてください!

・音

ほんとーーーーーに良かったです。
なんで?!ってくらい音が良かった。
歪みが驚くくらい綺麗にノる。

正直、音と手にフィットするあの感じだけで、普通に買うつもりだったんですが、如何せん
ギターローンがまだ2つとも残ってるのと、
実はゴールドトップにあんまり魅力感じないんですよね、、。

いやめっちゃかっこいいですよ、、でも、
それよりもサンバースト系が好みというか、、
サテンとかもいいなあって、、

ゴールドップかぁ、、しかもピックガードなし
うーーーん、、、ってなってましたね。

でもそれなのに欲しくなるくらい音が良かった。あれが僕の基準になりました。
ミニハムだから良かったのかな、、?

・ギター買う時気をつけたいこと

音、手に馴染むか、見た目、値段、周りの意見
この5つでしょうか…?

これは様々な意見があるとは思いますが、
僕的にこの5つは大切ですし、全部が合格点になったギターは迷わず買ってしまうと思います。(金欠!!)

個人的な順番的には

1位-音
2位-手に馴染むか
3位-値段、見た目
4位-周りの意見

ですかね、、。
4位ですが、周りの意見も結構大切だと思いますね。
少し自分を冷静にしてくれる。

もし意見を言ってくれる人が周りにいなかったら、楽器屋の店員さんに、正直にこれはお得か教えてください!って聞くのもありだと思うし、家族に電話して聞いてみるとかでもいいかもですね。

僕は優柔不断なんですよ〜。決められない…笑

でも結局音!!気に入るかどうか!
分からないのであれば、弾きやすいかどうか。

ではないでしょうか!!

僕は今回買わなかったけど、大当たりのレスポールの音を耳にコピーできたので大満足です!

あれに似た音の、見た目も抜群に好みなギターを探せばいいんだな!!ワクワクしてきた!

楽器屋の店員さんに、このギターよりもいいギター入ったら連絡するからねと言われたので、楽しみに待ちたいと思います。

そんな感じで!
次の記事でも会えたら嬉しいです^^
デカチワワカスタムでした。

ではまた〜。

いいなと思ったら応援しよう!