見出し画像

2日連続クリスマスパーティ🎄

おはようございます。
骨太あみです。

我が家は週末2日連続でパーティでした。
土曜日は親族4家族で。
日曜日は友達3家族で。

みんなが来るということで、
部屋の大掃除を朝からしました。

年末も近いので来週年末大掃除前にプレ大掃除として、本気で掃除しました。

久しぶりに部屋の壁の角の巾木の上まで拭いてみると、
小さな埃がうっとおしいなと感じました。笑

しかし、
いつかの自分が巾木を簡単に掃除できるように
白のマスキングテープを巾木のところに貼り付けていることに気付きました。
マスキングテープを取ってみると簡単に新居かのように綺麗な巾木に早変わり。

昔の自分ナイスと思い、来週の土曜日の年末大掃除のためにマスキングテープを買いました。

綺麗好きな人は年末の大掃除は必要ないんだろうなと思いつつ、
ズボラな私は楽に掃除できる術を身につけていこうと思ったプレ大掃除の出来事でした。

いざ1日目のクリスマスパーティが始まったら子供達がバタバタ元気に走り回り賑やかな会でした。
おもちゃ部屋で遊ぶ子
似顔絵を描く子
パンチングマシーンをボクサーなみに叩く子
流していた映画を観る子
大人は子供の面倒を見ながら食べながら飲みながら雑談

子供達は帰りを惜しんでバイバイ👋
していたので楽しく過ごせたようで何より。

2日目クリスマスパーティは
昨日のおかげで大掃除は必要なく、レイアウト変更と掃除機をチャチャっとして始まりました。

0歳から会ってる子供達なので、
遊んだり、喧嘩したり、自由に過ごしていました。
1番盛り上がったのはプレゼント交換であったひらがなカルタです。
有名なキャラクターのカルタだけあって
ひらがなが読めなくても、
キャラクターの絵や、
絵の様子を見て2歳、3歳児も取ることができて、
盛り上がりました(^ ^)
その結果、誰かが自分の取りたいカルタを取っては子どもが怒り出すという感じではありましたが、
真剣にした証拠だなと思いカルタ買おうかなとなりました。

大人のプレゼント交換では予期せぬハプニングがあり、
1人の大人があらぶり早口でツッコミをしまくり、
2歳児に落ち着いてとなだめられ、
2人の大人が大爆笑して、
その後じゃんけんが盛り上がったのでそれも良い想い出。笑
今度はプレゼント交換のルールを分かりやすく書いておこうとなりました。笑

綺麗好きな友達2人は最後の片付けで
おもちゃ部屋のおもちゃの多さと乱雑さに耐えきれず、
これは子供が管理出来ないほど
おもちゃの種類が多いし、
おもちゃを捨てるべきだし、
捨てれないおもちゃが多いならボックスを増やして整理整頓すべきとのアドバイスをくれました。

私もおもちゃ部屋は子供が捨てたくないというものは捨てずにやってきたけど、
そろそろ目に入ることがストレスになってたし、
限界かなと思ってたので、
良い機会だなと。

来週の年末大掃除はおもちゃの断捨離からのおもちゃ部屋改造計画と、
巾木へのマスキングテープ貼りと、
換気扇の大掃除に決めました。

そんなこんなで終わった2日間のクリスマスパーティはわちゃわちゃでしたが大人も子供も楽しめたようで良かったです。

しかし、濃い二日間だった〜
怒涛だった〜

年末年始休みも色々予定が入ってるから、
最終日の5日はゆっくり休もう。

みなさんはどんなクリスマスと年末年始を休むのでしょうか。

ではまたまた〜

いいなと思ったら応援しよう!