![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174189880/rectangle_large_type_2_48b10f6ec6897c6121272d924ee068e6.jpg?width=1200)
2025年1月期 日曜10時放送 ドラマフォレスト作品解説vol.1 【形について】 #制作裏話
華道家 美榮biei が解説!
ドラマ「フォレスト」の生け花、その裏側【形】編!
こんにちは! 華道家の美榮bieiです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174193332/picture_pc_f5a763a4d5df503d3f65bed51677f79f.png?width=1200)
今回は、話題の日曜10時ドラマ「フォレスト」で私が担当した生け花監修の裏側を、 #フォレスト 作品解説vol.2 【形】としてお話しします。比嘉愛未さん演じるヒロイン楓の実家のリビング装飾は、ドラマの重要な舞台。
チーフ監督の高橋朋広さんからは、「撮影期間3ヶ月間は形を変えず、でも、沢山の登場人物が集まり色んな会話が飛び交うリビングなので、喜怒哀楽色んな表情に変化し、とにかくインパクトと品のある装飾を...」という、まさに"てんこ盛り"なオーダーをいただきました。
前回の【色選び】に引き続き、今回は【形】について解説します✍🏻
"3ヶ月同じ形"で、"色んなシーンの際に表情を変える"作品を作るにはどうすれば良いか?
私は、**左右非対称(アシンメトリー)**という手法を採用しました。
華道の世界では、[疎密強弱]という美的概念(ルール)があり、なるべく左右非対称で緩急ある作風が美とされます。私の師である、片山先生も[疎密強弱]への意識を大切にされておりました。日本の美意識がふんだんに反映されている、和室やお寺、神社などはシンメトリーの造りが主流にも関わらず、生け花は左右非対称なのか? ここも深い意味があるのですが、長くなるのでまたの機会に😂🙏🏼今回の作品では、優しいフォルムの曲線〇と強いイメージの木、軽やか差を表現したシュロの葉、この3つの形をアシンメトリーにすることで、同じ作品なのにシーンによって全然違う背景に浸透するように作りました🌿
例えば、穏やかなシーンでは曲線の美しさが際立ち、緊張感のあるシーンでは木の力強さが強調されるように。このように、形を巧みに操ることで、生け花はドラマの雰囲気を繊細に表現できるのです。以上が今回の作品に込められた【形】の裏話でした!
special thanks
@tomo_storypod
@chikaken_takeakari @takeakari_chikaken
下記、詳細引用↓
________________
一 愛と嘘が絡み合う
究極ラブサスペンス -
𝟏月期 #日10ドラマ
『フォレスト』 @drama_forest
毎週日曜よる𝟏𝟎時𝟏𝟓分
🌳𝐖主演
#比嘉愛未 & #岩田剛典
🌳キャスト
水原真琴 / #ファーストサマーウイカ
槙野俊太郎 / #中川大輔
篠田塔子 / #水野美紀
葉山修 / #堀部圭亮
幾島鈴子 / #松田美由紀
井上千智 / #川島鈴遥
三倉翔平 / #石山順征
高岸陽太 / #町田悠宇
間宮和彦 / #森田甘路
水原孝子 / #ふせえり
監督 #高橋朋広 @tomo_storypod
主題歌 #三代目jsoulbrothers
#フォレスト #新ドラマ #3jsb
#ABCテレビ #テレビ朝日 系列
________________
https://www.instagram.com/p/DF9PfjWviuH/
華道家 #美榮 #空間装飾 #生け花監修
#ikebana #japaneseculture
#sogetsu #草月流 #草月流師範 #z世代華道家
#三浦未紗 #華道装飾 #華道監修
#映画 #ドラマ #生け花 #日本文化 #文化起業家
#広告 #プロモーション