Xのブックマークを整理する 双胴の航空機編
双胴の航空機って特徴があっていいですよね。子どもの頃、シューティングゲームの「1942」をやりまくったので、P-38に思い入れがあります。今にして思えば日本のゲームなのにアメリカの飛行機で、架空の日本風の敵国と戦うゲームをなんで作ろうとしたのか不思議ですが。
P-61ブラックウィドウ。P-38の次に有名な双胴機ではないでしょうか。
イタリアにも双胴戦闘機があったもよう。
WWII時にも決して軍事大国ではなかったオランダですが、フォッカー社は独自に色々開発していました。
原型機がそもそも個性的なのに、更に奇妙な飛行機に・・・。
以外にブックマークしているものが少なかったです。最初に名前を出したP-38以外だとツインムスタングとか思い浮かびますが、Xでは見かけたことが無いのか、ブックマークしなかったのか。
とか書いて下書きにしておいたら、ツインムスタングの画像みつけてしまいました。辛辣なコメントがついているのは、実在のユニークな形状の兵器に「これはAI画像ですね。こんな兵器あるわけない」とコメントをつける流れの中でのポストだったからです。ネタとしては好きだけど、ネットに誤情報を撒くなという批判もあってその理屈も完璧にわかるんで難しい所ですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。本業のサイトも覗いていただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
もしサポートいただけたら、創作のモチベーションになります。
よろしくお願いいたします。