Xのブックマークを整理する 全翼機編

 僕は個人的にB2爆撃機が公開された時、その異様な姿に驚いたものです。ですが実は全翼機は意外と昔から研究され、実機も飛んでいたというのはもう少し大人になってから知りました。

 次世代の爆撃機B21。

 動画もありました。

 第2次世界大戦中から戦後にかけて開発された戦闘機。全翼の戦闘機というのは実用化されているのは知らないけれど、デルタ翼に近い感じと思えば戦闘機に採用されてもおかしくない・・・のかな?

 XB-35。これも終戦を跨いで開発されたものの、正式採用されなかった機体。YB-35は前量産型とのこと。

 XB-35をジェット化したYB-49

 ロシアの無人機、オホートニク。こちらのポストにもあるとおり、昔の僕の様に全翼機とみればB-2だと思う人は多いんでしょうね。

 他にも各国が全翼機のドローンを開発しているようです。

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。本業のサイトも覗いていただければ幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

びぶ
もしサポートいただけたら、創作のモチベーションになります。 よろしくお願いいたします。