Xのブックマークを整理する 異形の航空機編

 航空機開発の歴史の中では、しばしば固定概念を破壊しようとしているかのような異形の航空機が登場します。そんな飛行機の画像を集めてみました。

 リアルXウイングって、引用元ポストと同じこと言ってどうする。複雑すぎる機構は実践に投入すると、整備性が問題になりそうです。

 無駄に複雑な機構、その2。

 コメントに困る。何を追求した結果なんでしょう?

 異様な航空機を並べすぎて、これくらいは普通に見えてきました。

 これも何を狙ってこの形状を試してみることになったのでしょうね。

 あまりに異形すぎて、言葉が出ないです。

 凄いコンセプトの飛行機もあったもんだ。

 遂に翼の無い飛行機まででてきてしまいました。

 電子偵察機や電子戦機は個性的な見た目になりがち。見慣れた人には「異形」というほどでもないのかも。

 航空機自体が異形なわけではないけれど。スペースシャトルもボーイング747の背中に載せて運んだことがあったようですが。

 飛行機そのものではなくオプションパーツですが、こんな怖そうなところに乗りたくないです!

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。本業のサイトも覗いていただければ幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

びぶ
もしサポートいただけたら、創作のモチベーションになります。 よろしくお願いいたします。