【30w6】産前の過ごし方

一番頑張っているのは、
断捨離です。笑

今の家に住み始めたのは、
社会人になってから。
逆にいうと6年目なんですが、
だんだんと物が増える増える。

仕事をしていたときは時間がなくて
なかなか片付けまで気が回らなかったけど
溜まりに溜まった不用品を
いま、容赦なく断捨離しています。

特に粗大ゴミになるようなのは
多いわりに手続きがめんどくさすぎて
全然捨てられておらず
古い布団や買ったけど使い勝手の悪かった
鉄パイプが入っているごろ寝用クッションや
こたつ用品などなど
6年間で溜め込んだゴミが多いことに
愕然としています。笑

あとは、紫蘇ジュースづくり。
赤紫蘇で作ったシロップは
夫が去年よく飲んでいたので、
今年も用意しました☺️
それからレモンのシロップも🍋漬け込んでみたり…
手入れが面倒で放置していた
全自動コーヒーメーカーについても
きちんと手入れして、使える状態にしました!
やりたかったことは結構できてるかも。

専業主婦のような生活ができるのは本当に
今だけだ!と思って
結構のんびり過ごしちゃってます。

6月中に家の片付けは
完了させたいなーと思っています。


気分の落ちこみは正直あって、
他人と喋りたいなーと思うことは
実は結構あるかも。笑

今週はちょっとメンタルの調子が良くなかったので
睡眠重視で生活していたけど、
読書や映画鑑賞も今日あたりから
始めようかと思います。

朝夫と一緒に起きて、
朝ごはんと昼ごはんの支度をして
送り出した後眠くなって寝ると
昼過ぎまで寝ちゃうの
良くないなあって思うんだよなあ。笑

夜寝つきが悪いのが原因なのはわかってるんだけどね。
とりあえずシャワーでも浴びて
目覚めさせようかな、体を。


最近は家事は完全に私の仕事になっていて
ちょっと不公平に思うことがあったんだけど、
毎日の家事(掃除機、料理、洗濯、皿洗い)って、
ギュッてすれば2時間くらいで終わるんですよね
ただ私がダラダラ取り組んでるだけで…

それに比べて夫は8時には家を出て、
帰ってくるのは23時半。
ずーっと仕事しているわけで。

と思ったらなんか、家事くらい文句言わずにやろ…
っていう気持ちになりました。皿洗いながら。


私夫のことすごく大好きなんですよね。
夫の穏やかなところは本当に私の安心材料で
懐き度120%で赤ちゃんのように甘えてしまう。笑


せっかく専業主婦のような生活をしているわけだから
夫のQOLをあげたい!といったら
(私)ちゃんがご機嫌なことで僕のQOLは
上がってるよ〜なんて言ってきて。笑
確かに仕事休みに入ってから
当然仕事の愚痴は言ってないし
ずっとご機嫌かも。となっていて
反省してます。笑
愚痴の多かった女ですから…

まあ、そういう気持ち的な部分だけでなく、
朝ごはんを作ってあげたり
昼ごはんを準備して持たせたり、
(夫は激務なので冷凍でストックしてあるおにぎりを
朝レンジで解凍して、保冷剤をつけて
おにぎり弁当を持たせてます)
洗濯物を終わらせてちゃんと収納したり、
という点で
夫のQOLは間違いなく
上がっているとは思いますけどね。笑


今日はゆったり過ごして
明日は美術館に行ってこようかな、
なんて思っています。

note書いてたら目が覚めてきたから、
11時まではルーティン家事に取り組んで
ランチしたら(今日は朝ごはん食べすぎたから
いらないかもだけど)
カフェに行って読書でもしようかな☺️

いいなと思ったら応援しよう!