見出し画像

睡眠の質を上げるためにしたこと(寝具編)

 残業が増えると睡眠時間が減るため、せめてもと質は上げようと思っていろいろ試してみた。試したことを、効果も踏まえて記載してみる。



寝具

1. nishikawaエアーマットレス おすすめ度:★★★☆☆

 マットレスは毎日使うから、ちょっと高くても元が取れると思い第一に購入を検討した。いろいろ調べたが、大谷翔平が使っているという1点で購入をきめた。(大谷が使っているのは最上位モデル)
 表面に凹凸があり体圧が分散されるため、負担が解消されるのが特徴の商品。購入時は店舗でいろいろ試したが、やはり寝具は試してから購入するのがいいと思った。あわよくば1泊したい…

2. ダブルサイズのマットレス おすすめ度:★★★★★

 仕事で出張が多く、よくビジネスホテルに泊まるのだが、それぞれビジネスホテルでむっちゃよく眠れている。自分の部屋とビジホの何が違うのか考えていたが、一つがベッドのサイズの大きさだと結論づけた。
 私は一人暮らしであるが、一人でダブルサイズを使うと最高に気持ちいい。シングルだと寝返りを同じ位置でしないといけないが、ダブルだとごろんごろんできるため、寝返りも楽にできる。

3. 重たい布団 おすすめ度:★★☆☆☆

 欧州では、重たい布団(5~6キロくらいの)が主流であるらしい。理由としては、保温性が高い・安心感があるが上げられる。
 私も実際に試してみると、重さによる心地よい圧迫感が、誰かに優しく抱きしめられているような感じで安心感があって眠りやすかった。
 ただ、夏に使うと暑くて目が覚めることが多かったので、おすすめ度★2つになった。冬のみの使用であればすごくいいと思う。

4. nishikawa 枕 ヘルシーピロー おすすめ度:★★★★☆

 ブレインスリープピローが流行っているので、自分も試したいなと思ったのだが、3万円払ってイマイチだっらら悲しいのでジェネリックブレインスリープピローを探して、この西川の枕を購入した。
 首周りの熱のこもり方が、通常の枕と全然違う!私は蒸し暑いと眠れないタイプだったので、これがすごくよかった。本物のブレインスリープピローだとどう違ってくるのだろう…そんなに効果の差ないかなぁ

5. シルクっぽいシーツ おすすめ度:★★★☆☆

 つるつるの肌触りがすごく好きなので、パジャマはシルク感あるものを着ているのだが、シーツもそうしようということで下記を購入。
 つるつるしてすべすべなのですごく気持ちがいい。冬の入りたてが寒いのだけが難点だが。
 ちなみに本物のシルクだと、高いもので10万円くらいするっぽいので予算的に下記にすることにした。髪の毛とかにもいいらしい(擦れたりでぼさぼさになりずらい)ので、女性はシルクの枕カバーを使うのもおすすめとのこと。

6. リカバリーウェア おすすめ度:★☆☆☆☆

 広告でBAKUNEのリカバリーウェアがおすすめで出てくることが多く、リカバリーウェアというものに興味を持った。BAKUNEだと2~3万円くらいするので、いったんほかの1万円くらいで買えそうなもので試してみた。
 血行促進とうたっているのは本当だろうと感じた、着てベッドに入っているうちにぽかぽかしてくる感じがある。ただ、私は暑くなってくると眠れないのでその点で星1つになってしまった。
 ただ、寝るときに暑めでも目が覚めないタイプの方はおすすめだと思う。

9. 半袖のゆるいパジャマ おすすめ度:★★★★☆

 冬でも半袖を着て寝ている。エアコンとかで部屋をあったかくして半袖で寝るのが正解の気がする。


次は設備編を投稿します。

いいなと思ったら応援しよう!

備忘録
よろしくお願いいたします!