マガジンのカバー画像

夢・チャレンジ・挑戦

129
挑戦するあなたを応援するマガジン☺︎ここにはたくさんの素敵な夢やチャレンジ、挑戦が詰まっています✨
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

視覚障害者にとって生活の質を上げる職種、人とは?

視覚障害があるからこそ、付き合うことができた人や出会うことができた職業がいるのでは?? 医者や看護師は今回入ってません、。 第3位  視能訓練士 聞き慣れないかもしれませんが、視力を測る、写真を撮ってもらってる方々です。 眼科に行ったことがある人は想像できると思います。 ちなみに国家資格です! 私は遮光メガネを作ってもらいました。 実は遮光メガネは30種類近くあるそうで、素人に決めるのは無理でしょう。。 コンタクトやメガネを作る時は、質問したり頼りましょう!!

自己紹介

2023.3追記 自己紹介 Mimika(みみか) 現役保育士から 今年保育職を辞めました。 息子が不登校になったことから 今は難聴の特別支援学級開設を目指しています。 また親子製作イベントを月2回開催。 3歳と8歳の二児の母 取得資格は保育士の他に チャイルドコーチングアドバイザー チャイルドカウンセラー 家族療法カウンセラー があります。 3月コーチングプレイス認定講師になりました。 100回セッション目指してます! 受けてもいいよという方 公式LINEから 無料セ

子どものやる気スイッチが入る3つの条件本日出版!

直前になって大きく内容を変更し、難航していた3冊目のKindle本が無事出版されました! 前回の作品 心が育つ言葉かけの続編的な本に仕上がっています。 今回の本のヒントは?退職まであと4年。 進路面談のたびに聞いたのが 「この子のやる気スイッチがあったら私が押したい!」 という愚痴。 そして、 一体どうやったら、この子のやる気スイッチは入るのでしょうか? という相談をよく受けてきました。 その時には 「私も知りたいですよー!」 なんて軽く受け答えしてま

夢は夢じゃない。目標をクリアしていくと実現するんです。

先日、といっても2ヶ月近く前、noteEXPO2021の企画に乗って夢について投稿しました。 この記事のなかで第一の目標として と書きました。 これは昨年から考えていたことです。どの字にするかを決めたのは年が開けてからですが、とにかく、間も無く締め切りが近づいています。 が、まだ完成しません。 ひとまずこれでいいのでは?という作品はあるものの、もう少しなんですね、わたしの中では。 後から後悔したくないので、最後の最後、ギリギリまで粘るつもりです。 ただ、1人でで

お知らせです!!kindle本第2弾 出版しました。

私事ですか、kindle本第2弾を出版しました。 今作は『発達障害の方と上手に関わる方法』についてです。 【こんな方におススメの本】 ・家庭や職場で発達障害の方と関わる機会が多い ・発達障害の方とどう関わっていいかわからない ・発達障害を初めて知る方 ・発達障害に苦手意識がある ・発達障害のイメージが悪い この数年で『発達障害』という言葉が社会に広まった印象を受けます。 医療や福祉、教育の場で話題に出ることはもちろん、家族や友人との普段の会話でも聞かれるようになってき

#36 note街のことばの森 図書館に「シロクマカフェ」プレオープン!

【シロクマ団長 白熊喫茶】 自分心防衛団(じぶんこころぼうえいだん)の シロクマ団長です🐻‍❄️ 新卒入社後1年で、心の健康を崩した経験から、 「自分の心の健康を守れるのは自分のみ」を モットーに自分心防衛団を立ち上げました。 noteでは、 「仕事で心の健康を崩している人ゼロ」を 実現するための記事を中心に活動しています。 ☆今回のテーマ☆ •noteEXPO 仲間とのコラボ第2弾 •note街のことばの森 図書館に 「シロクマカフェ」プレオープン •シロクマ団長

サークル立ち上げました!

ついに僕の夢が始動🌈 目下の僕の夢は、3つある。 1.ALLY(アライ)を増やすこと 2.作家になること 3.生きる力を強めるセクシュアルマイノリティ当事者を増やすこと 以前、noteExpoでもこの夢について書いた。 僕の夢のひとつ。 ALLY(アライ)を増やすこと 今は、そのためには何ができるのかを、 いつも考えて、日々行動している。 ありがたいことに、 たくさんの方が 「ひかるんの夢、応援するよ!」 「わたしもALLYになるよ!」 「kindle本、周り

夢に向かって動き出しています!!

noteに3月末に出会い、夢に向かいつつ、学んだこと、楽しかったことなどを、とにかく毎日投稿を続けてきました。(今日で79日連続投稿、つぶやきも入れて89記事目です!) 実は、5月になり、noteを始めた初心を心に秘めながら、学びを開始していました。 夢に向かって動き出した!①「人気終活ワーカー養成セミナー」夢を諦めないために5月14日から始まった「人気終活ワーカー養成セミナー」(講師 上級終活カウンセラー 櫻木よしこさん)への参加を決め、継続して学んでいます。 櫻木さん

小さな変化の選択が成長に繋がる!

朝起きて、noterの記事を読みながら、ふと考えた💦 自分の中で「何がすっきりしないのだろう!」と。 たぶん、それはこれからの自分の目指す夢とnoteへの向き合い方(^^) noteの私のページに来てくれた人は、まず私のアイコンやヘッダーを見ながら140文字のプロフィールを読む。そして、気になったらプロフィール記事も読み、固定記事を読む。 そうだとしたら、私がnoteに何を発信していくのか、を記事にして伝えることが今は重要ではないかと考えた。 ふと浮かんだのが、プロ

喜んで豊かに生きる素敵な人生💛

2020年3月末に退職をしてから「見える景色」が変わった。 それまでの私は、朝起きて家事をして出勤して、長時間頑張って働き、帰宅後家事をして寝る・・そんな毎日💦 季節の変化も、街並みやご近所の様子も、行きかう人たちも、私の前を通り過ぎていたけど、それを私の心は何もキャッチしていなかった。 休みの日には自然や季節の変化を楽しんだけれども、それは一つのイベントであり、繰り返される日々を心豊かに過ごしていたかと言えば・・・毎日が必死でただただ一日一日が過ぎて行った。 とはい

【architecture】ベネッセハウス|安藤忠雄

かつて、ここは製錬所の煙害によりハゲ山と化した島だった このハゲ山をアートの力で世界中の人が訪れる島に生まれ変える ひとりの熱狂が世界から注目される魅力ある島をつくりだした 直島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島である この島を世界的に有名なアートの島として生まれ変わらせたのが、ベネッセコーポレーションの創業者の福武總一郎氏である そして、その建築の設計を担ったのが建築家の安藤忠雄氏である 計画のはじめ、安藤氏は福武氏の提案に対し、「こんなハゲ山に人は来ない、こんなにアクセス

【architect】岡山から発信できること|林業|CLT

昨日のnoteで日本における林業の現状を取り上げた コメントもいくつか頂き、林業や建築、環境に対して関心を持っている方が多い事を実感した さて日本の林業において、先進的な取り組みをしている自治体を取り上げたい それが岡山県真庭市である 真庭市の総面積の約8割は森林である かつては未整備により荒廃していた森林を市をあげて少しずつ間伐し整備を進めている 木質バイオマスと言って、製材時に使われなくなった枝葉や端材、樹皮やのこ屑、解体した木材などを使って発電をしている こ

【architect】岡山から発信できること|林業

新国立競技場は建築家隈研吾氏によって設計された 全国の木をふんだんに使うことで日本の資源を活かした設計というコンセプトでコンペを制した 隈研吾氏が言うようにこれからは『木の時代』が来ることは間違いないだろう というかもう『木の時代』は来ている 欧米をはじめ木を使った技術開発が進み、今では木造のビルも珍しくなくなってきた 10階建くらいであれば問題なく可能だそうで、今後もっと巨大な建築が可能になっていくだろう そんな『木の時代』にあって、日本の林業は世界的にみても遅れをと

あなたに〝〇〇甲斐〟を与えるコンシェルジュ~くらげさん~

3月からはじまったこちらの企画、とうとうスキの数が300に到達しました。皆さま、ありがとうございます😊 きょうも、放送作家の僕が、あなたを描きます! noteの街って広すぎませんか? なので、興味のある記事を見逃してしまうこと、あると思うんです。しかし、もしも街の中に図書館のようなものがあって、オススメの記事を紹介してくれたら、うれしいですよね。 〝書き甲斐〟〝読み甲斐〟のある環境があったらいいな。 そんな夢のある企画を考えているのが、今回の依頼者・くらげさん。 4