![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14245886/rectangle_large_type_2_d2dd9ec028720ceea2221a1f7aa31a6d.jpeg?width=1200)
すっぱい葡萄の話
イソップ童話に学ぶことは多いですよね。
寓話や童話というのは分かりやすいストーリーで、倫理的な問題に鋭く切り込んでおり、この話もまた例外ではありません。
美味しそうだと思った葡萄に手が届かなかった狐は、あの葡萄はどうせ美味しくないのだ、と結論づけるわけですが、心理学ではなぜかこれを合理化と言ったりします。全然合理的じゃないよね、と思うのですが、まあ合理性とは何かということも含め、ぜひこれを読んで考えましょう。
双書現代倫理学はなかなかよいシリーズだと思います。
酸っぱい葡萄: 合理性の転覆について (双書現代倫理学)
単行本 – 2018/10/3
Jon Elster (原著), ヤン エルスター (著), 玉手 慎太郎 (翻訳)
いいなと思ったら応援しよう!
![九段下パルチザン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10178670/profile_70521bb5a7011f847f3baef12b27fa2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)