![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17507228/rectangle_large_type_2_8b0f83add5d5df46634aa7a3898e106a.jpeg?width=1200)
clam | daily
貝のように口が堅いね、と言われております。よほどの条件が整わないと口を開かないという意味で言われているのだと思うのですが、私は貝になりたい、という映画もあったようによく比喩に出てくるくらい貝は身近なものです。貝塚、というのも考古学でよく出てきますし、浜辺や磯で採集可能な貝は貴重な栄養源だったのでしょう。貝殻の加工もしやすいです。今でも貝料理専門店というのもあり、よく食されるものでもあります。貝美味しいですよね。個人的にはムール貝と牡蠣が好きです。
これから春に向けて山の雪が溶け川を下り海に流れ込むわけですが、その栄養が詰まった春先が貝の旬だと言われております。春の節句では蛤を食べたりしますね。蛤のクリームコロッケとかたまにありますがけっこう好きです。まあクリームコロッケにするとだいたい同じ味になるので美味しくなるのは当たり前ですが。
牡蠣もこれから春までの間が旬です。あんまり生牡蠣は好きではないのですが、たまに食べると美味しいなと思います。最初に生牡蠣を食べた人はすごいなと思います。河豚とか、蛸とか、最初に食べようと思った人々の勇気には感謝しかありません。
というわけで、好き嫌いせず旬のものを積極的に食べていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![九段下パルチザン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10178670/profile_70521bb5a7011f847f3baef12b27fa2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)