WGP2Pickに向けて
こんにちは。Eeveeと申します。今回は、来たる12/19(日)に開催される、WGPサイドイベント2Pick大会に向けてのあれこれを書いていきます。必要最低限、抑えておくべきポイントを記しますので、是非ご一読ください!
過去にこんなnoteも書いております。2Pickを本格的に取り組んでいるけど、伸び悩んでいるという方は参考にしてください。
1.リーダー順位
最も重要なものです。(あくまでも個人主観が入っているものであることをご了承ください。)
1位 ヴァンパイア
こいつらがやばすぎます。これら2枚を取れた際は、上手く通すだけで簡単に勝つことができるパワーを秘めているリーダーです。
また、これら2枚が取れなかったとしても、
〇とにかくハレゼナを押し付けてそのまま勝ち切るプラン(vs Nm)
〇スカーレットヴァンパイアやロゼロッティを活かして復讐に入り、疾走で削り切るプラン
〇アルザードやまどわしの魔狼、鉄球のオーガなどで、ロングゲームをしながらじわりじわりとリードを拡大していくプラン
という複数の勝ち筋があるクラスです。そのため、ピック段階での難易度は高いですが、その分ピック段階をきちんと学べば主戦力として十二分になるリーダーであると言えます。
2位 ネメシス
こいつらがやばすぎます。これら2枚は、手札に来れば勝ちを確信してもいいでしょう。ただし、メイシアをフィニッシュにする場合には破壊枚数および進化権の確保が、トレランスをフィニッシュにする場合には残りの打点が課題となるでしょう。
活用方法は山ほどある、知恵のホムンクルスですが、これによって上記の2枚を増やして課題を解決することもできます。上手く活用していきましょう。
また、カラミティ・モードが取れた際は、ガッチガチのコントロールプランを取ることができるようになります。このカードを取った際の注意点としては、
〇デッキ内にあるサーチ先のカードを覚えること
〇スピネやトイリペアラーといった、5コストカードが複数枚出せるカードの評価が上がること
〇引けなかった場合どうするかを考えておくこと
が挙げられます。活用すればメイシアやトレランスに匹敵するパワーカードですので、使用感を確かめておくとなお安定性が増すでしょう。
3位 ウィッチ
歴代2Pickの中で最強であると言い切っても過言ではない、アンが取れるかどうかによって、イージーウィンできるかどうかが変わってきます。アンが取れた際には、複製やエレノアを活かし、複数枚投げましょう。
アンが取れなかったとしても、アン心してください。これらの強カードが存在します。これらのカードの注意点としては、
〇イザベルの場合はナーフが入ったため、8種類到達できるかどうかが怪しいので、気持ち多めにスペルを確保しておく
〇キマイラマイスターはエンハンスで投げる、場に残ったフォロワーまで進化することができる
〇グレートマジシャンはスタック3以上で進化権が回復するので進化権の管理を怠らない、スタック2以下でも強いカードなので迷わず投げたほうが良い局面が多い
ということが挙げられます。金虹頼りになりやすいクラスですので、それ相応の上振れ、下振れは覚悟をして使う必要があります。
4位 ロイヤル
盤面の取り合いでネメシスについで強いクラスです。特に、モノクロのエンドゲームは対応札がないとそれだけで優位を築けてしまうパワーカードです。また、ロイヤル最強のフィニッシャーであるアルベールは、アディショナルのゴールデンウォーリアーの登場により、より安定して打点変換することが可能です。
しかしながら、盤面の取り合いが主戦場となるこのクラスは、コントロールプランの取れるネメシスやヴァンパイアに不利を取りやすいため、だらだらとロングゲームを仕掛けることは控えておきましょう。
これらのカードは、対面した際に意識外から飛んできやすいカードです。すなわち、対戦相手もまた意識しにくいカードであるので、これらのカードで逆転を目指すことも有効的でしょう。
このクラスは、とにかく盤面の取り合いに強いクラスです。盤面を取った後に何があるか、というのをピック段階からきちんと確認しておきましょう。
5位 ドラゴン
これらのカードを最大限活用して、圧倒的な盤面を形成して削り切りましょう。序盤には、託宣を打つことによってPPを得することが有効であるか、バフをすることによって盤面形成を仕掛けていったほうが有効であるかについて十分の検討が必要です。一度強力な盤面さえ形成してしまえば、あとはその優位を確保しながら戦うことが容易となり、勝ちやすいでしょう。
ドラゴンを語る上で外せないのはこの2枚です。どちらのカードも強力ですので、これらのカードを上手く活用できれば優位の形成ができることでしょう。対面した場合は、この2枚に破壊されないように、ケアできる範囲でケアを行ったほうが良いです。
6位 エルフ
構築でもTier1の地位を形成するために一役買っているアリアは、2Pickでももちろん強いです。アリアを引ければ上位クラスにも引けを取らないパワーはあると思います。難点はアリアを引けない時のパワーが心もとないことです。
陽光のエルフや領域のルナールは、中盤に超強力盤面を形成する非常に強いカードになっています。しかしながら、起動には2プレイが必要であり、スペルがない限りは実質的に5面必要な点に留意する必要があります。
ハンド枚数を確保することによって、旋風のランサーによる特大打点でのリーサルは可能です。ただし、今期のエルフはリソースが非常に細いです。前述した2枚を投げるために必要なカードなどを加味すると、ハンド管理において非常に繊細な立ち回りが要求されます。個人的には5位にしたいのですが、扱いが難しいことによりこの順位です。
7位 ビショップ
パワーはあるような気はするんだけど…と言った感じのクラスです。確かに、強い金虹は多いのですが、それぞれ扱いが若干難しく、また、これらのカードを引けなかった際のパワーが低いと考えているため、BANクラスとしています。
対面した際には、カルミアによる強力な盤面形成、アブディエルによるロングゲーム、ゴッドオブカースによる上限減らしに注意しましょう。ビショップには複数除去がジャンヌやマーロンくらいしかないため、横展開を行って盤面に圧をかけ続けることが効果的です。
8位 ネクロ
正直、救える気がしません…一応、強力な盤面形成ができる白骨の賛美者やエンネアがあるので、対面した際にはこれらの強力な盤面に対応できるようなカードを温存しておくと良いでしょう。また、優秀な範囲除去としてアンデッド・ブレイクがあるので、可能であれば体力5で残すことを意識すると良いでしょう。
2.今期の特徴
今期の最大の特徴は、「ロングゲームにめっぽう強いカードが多く存在する」ことです。ネメシスであればメイシアやカラミティモード、ウィッチであればフュンフなどです。そのため、不用意なロングゲームは仕掛けるべきでなく、ロングゲームに強いカードが多く取れていて、明確に目指せる場合のみ仕掛けていくことが良いでしょう。
それでは、具体的にはどのように対処すればよいのかというと、「カードの賞味期限を把握しておく」ということです。ここでいう賞味期限とは、出すことはできるけど最大バリューにはならず、相手からの対応が簡単になってしまうターンのことです。強いカードを温存して最大バリューを出そうと思った頃には、相手からもっと強い動きをされてしまい、押し切られるリスクが増大します。強いカードはなるべく躊躇せずに出していきましょう。
「カードの賞味期限を把握しておく」と、対面からどのような動きが飛んでくるかという予想が立てやすくなります。相手からの行動が予想できれば、それに対して前もって準備しておくことができるため、情報アドバンテージで相手よりも優位に立つことが出来るでしょう。ロングゲームを仕掛ける際には、「相手のカードの賞味期限を切らせに行く」動きもできるようになると吉です。
3.最後に
ここまで読んでくださってありがとうございます。今期の2Pickは上振れ、下振れが明確になりやすく、一方的な展開も多いです。その中で、いかにして自分の方へ流れを持っていき、自分のペースにしていくかといったことが、勝利への鍵となります。
今回のサイドイベントに参加する皆さんの幸運と健闘を期待して、締めとさせていただきます。私は今回リザーバーですので、出場することができないかもしれません。出場でき、もし当たった際には、対戦よろしくお願いします。残されたわずかな時間、2Pickを楽しみましょう!