中国・福建土楼
福建土楼
https://goo.gl/maps/do4bG3vJHrmp6QEX8
福建土楼はアモイから約150㎞離れたところにあります。アモイには福建土楼行きのバスやツアーを企画している旅行社があるので、まずはアモイに行くことをお勧めします。
調べていたら”福建土楼”は名称で”永定土楼””怀远楼””承啓楼”など種類がたくさんあり、またそれぞれ離れた場所にあることが分かりました。
個人で行くのは大変だと思い、ツアーでまわることにしました。
アモイの繁華街である”中山路”に行けばたくさんの旅行社があるので、その中から適当に選んで、予約しました。
中山路
https://goo.gl/maps/vqUPK9ZemccBoNkN6
どこの土楼に行くかによって少し値段は変わってきますが、同じツアー内容だったらどこの旅行社でもだいたい同じくらいの金額です。(お昼ご飯込みで200元~300元くらい)どこの土楼に行きたいか聞かれたのですが、とりあえず有名な土楼と言って、旅行社の人に任せました。
個人情報を紙に書き、その場で支払いをすませ、「明日の〇時に〇〇に集合してね~」と言われ、予約完了しました!
私が参加したのは”云水谣ツアー”で、メインは”和贵楼””云水谣””怀远楼”でした。そしてこの3つを歩いてまわる間に小さい土楼も見ることができるという感じでした。
外灯が土楼の形になっていて可愛い🥺
私が訪れた時(2018年7月)”怀远楼”は工事中でした。
ツアーに参加したデメリットとしては
・途中でお土産屋や工場に寄ること
・それぞれの場所で観光する時間が決められていること くらいでした。
ガイドさんについていくだけなのでとても楽でした。
写真からもわかるように観光客はとても多く(中国人観光客ばかり)、ほとんどがツアーで参加している人ばかりです。自分が参加しているツアーのガイドさんをしっかりと覚えておかないといけません。
中学の頃から行ってみたかった所に行けて、土楼に住んでいる人の生活を垣間見ることができ、行ってよかったなと思います。交通はすこし不便ですが、よかったら行ってみてください!!