私の心が狭いのか?

Twitter(X)に書くと身内に見られてしまうので、ここに吐き出させてください。

最近周りに子持ちも増えて来たんだけど、その子達と会う約束をする時、私が会いたいのはその子の子供というより、その子自身なのね。
もちろん子供の年齢や家庭の都合によって、子供もその場に連れてくることもあると思う。
でもね、これを当たり前だとは思わないでほしい。
私たちはママ友ではないわけよ。
子供はかわいいよ、もちろん出産祝いも送るし、一度くらいは会えたら嬉しい。
だけどな、それは当たり前じゃない。
別に連れてくるなとは言わない。事前に許可は取って欲しい。
そして、ここからが私の心狭いポイントなんだけど、特にまだ乳離れしてない子供を連れてくるなら、店は自分で予約してくれないか?
ベビーチェアがあるのかとか、離乳食持ち込んでいいかとか、それは親であるお前の調査義務だと思うんですね。

してあげたくないというより、当たり前面されることが多いって話です。
こういうことがあるから、ライフステージに差が出ると付き合う友達も限られるんだと実感する日々。

仕方ないよね、人間だもの。

いいなと思ったら応援しよう!