【イベント予告!】1/15(水)「ビビビビアフェス」Vol.3、開催します!
2025年1月15日(水)の夜、3度目となる「ビビビビアフェス」を開催いたします! 平日ワンナイトのみのささやかなクラフトビールの祭典、ぜひふるってご参加ください。
ビビビビアフェスとは?
代官山「ビビビ。」では“酒はつくり手とその背景を知れば何倍も美味くなる”をモットーに、全国のクラフトビールをつくり手であるブルワー(醸造家)さんの物語とセットでご紹介しています。
この「ビビビビアフェス」は、ブルワーとファンのリアルな交流の場として企画したもので、今回も全国各地から3社のブルワリー(醸造所)をお招きします(フード出店もあり!)。
各社の貴重なビールが味わえるのはもちろん、各ブルワーさんへの手話通訳付き公開インタビューも実施。つくり手の物語に耳を傾けながら飲むビールは格別ですよ!
17:00開場、おおよそ22:00まで。入退場自由なのでお仕事帰りにぜひお立ち寄りください。
開催概要
日時:2025年1月15日(水)17:00~22:00 入退場自由!
会場:JINNAN HOUSE 地下1階 diggin studio
アクセス/東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目55−18
東京メトロ副都心線「北参道駅」徒歩4分
JR山手線「原宿駅」徒歩7分
⇒Google Maps
入場料:前売り600円、当日700円。※受付はキャッシュレス決済のみとなります
今回の出店ブルワリー
今回、美味しいビールを持って駆けつけてくれる4社のブルワリーについて、簡単ではありますがご紹介します。※五十音順
AGARIHAMA BREWERY(沖縄)
なんと、沖縄県からの出店です! 2023年、与那原市・東浜(あがりはま)に誕生したばかりのブルワリーで、サトウキビやパイン、さらにはモリンガなど多彩な副原料を使った口当たり爽やかなビールに定評あり。乾燥する冬場こそ、こんなビールが飲みたかった…!
CRAFTBANK(京都)
その名の通り、福知山市の銀行跡地に誕生したブルワリー。ブルーパブ内には特別窓口の案内表示や小型金庫などがディスプレイされるほか、金庫室をそのまま個室に仕立てたユニークな設計が最大の特徴です。ビールの方も確かな腕前で、関西圏のみならず中央でも人気急上昇中!
3TREE BREWERY(大阪)
いまのところ茨木市唯一のつくり手で、関東では知る人ぞ知る存在ながら、コアなファンを多数擁するブルワリーがこちら。生産量が極めて少ないことから、なかなか都内でありつく機会がない激レアブランド。ブルワーの森さんと直接お話しできる貴重なイベントですよ……!
またこのほか、ホップを使った“ホップ餃子”で名を馳せる、流しの餃子職人・フクダさんや、池尻大橋の人気立ち飲み店・ビールマンの出店が決定! 当日はぜひお腹を空かせていたしてください。
当日のタイムスケジュール(予定)
17:00~ 開場、ビール&フード提供開始
19:00~ 代官山「ビビビ。」よりご挨拶
19:30~ トークセッション①(10分程度)
・AGARIHAMA BREWERYさんご紹介
20:00 トークセッション②(10分程度)
・CRAFTBANKさんご紹介
20:30 トークセッション③(10分程度)
・3TREE BREWERYさんご紹介
21:30 フード、ラストオーダー
21:45 ビール、ラストオーダー
21:55 閉宴のご挨拶
入場チケットについて
「ビビビビアフェス」は出店ブルワリーから出店料を徴収しない方針で運営しております。そのため誠に恐縮ですが、ご来場の皆様から入場料をいただき、運営経費にあてさせていただきます(当日決済はキャッシュレスのみとなります。ご注意ください)。
なお、前売りチケットは下記のPeatixより600円、当日入場は700円となります。
★前売りチケットはこちらから!
※Peatixのページに移動します
最後に
「ビビビ。」ではクラフトビールの文化を地方創生、地域活性化の文脈と強くひもづけて解釈しています。その意味で、各地域で個性を発揮するブルワーの皆さんの物語は、誰にとっても他人事ではありません。
当日はぜひ、つくり手の皆さん、そして私たち「ビビビ。」スタッフと乾杯してください!