
【妊娠4週〜7週】私が妊娠を意識した意外な兆候とその後
妊娠したかも?の兆候
妊娠検査薬で陽性が出たのは、4週2日目のこと。
生理が遅れていたのもあったけど、
一番は【ものすごく情緒不安定】になって
「あれ、なんかおかしいな…?もしかして??」
と思い、少し早いけど早期検査薬を試したのでした。
情緒不安定症状は次のとおりです。
数日前に仲の良いグループから飲み会に誘われていたのに、なんとなく体調が優れず、さらに気持ちがすごく落ち込んでしまって全然飲み会気分にならなかった。結果、お断りしてしまいました。(ちなみにコロナ前は飲み会週2〜3回は行っていた程なので、自分でもこの決断はびっくり)
仕事後帰宅すると、すごく静かな心休まる状況を作りたくなり、電気を消してカーテンを開けて月明かりを見ながらボーッとする。
お香を焚いて、ヨガのBGMに流れていそうな瞑想系の曲を流してみるとさらに落ち着く(普段ヨガはしません)
とてもささいなことで涙。母親からLINEの返信が遅いとか…笑(ちなみにLINE頻度は月2〜3回だし元々お互い遅い方)
夫と過ごしていても、自分の話をしたくない。自分の感情メーターがよくわからなくなってるので、何話したいかもわからなかったのかも?心配した夫が晩ごはんにご馳走を作ってくれて、うれしくてまた泣く。
一応お伝えしておきますが、普段は本当に情緒安定タイプの人間で、怒ったり当たったりすることはほぼないです。うれしいと泣くことはたまにあるけど…
今思い出しても本当に不思議。
ネットで検索してもあんまりこういう症状は一般的ではなさそうだし。
特に飲み会の件は、赤ちゃんからの「お酒飲まないで〜」メッセージだったのかも?
おかげで数日安静にしていたしなぁ。
上手くできているなぁ。
5週目にして上司へ妊娠報告
検査薬で陽性が出ると、自分の中で整理がついたのか、上記症状はぶり返すことはありませんでした。
代わりに、4週目にして体の不調が…
・頭痛とめまい(ぐるぐるして酔ってる感じ)
・歩くと動悸、息切れ
・身体のほてり
これは、仕事にも支障が出るぞ…と思い
5週目で胎嚢確認が出来てから、
翌週には職場の上司に報告しました。
たぶん、一般的な報告時期より早いかも。
でも、たとえ初期で流産してしまったとしても、メンタル的にすぐに仕事に復帰できそうもないと思ったし、何より妊娠初期の大事な時期に体調に不安がある日はきちんと休みたかったから、私はこの時期の報告で良かったと思ってます。
妊娠継続に不安はあったけど、ちょうど年度途中の人事異動があったタイミングだったので、結果として早めに伝えたことを感謝されました
妊娠初期の体調変化
その後の体調変化はこんな感じ。
■ 5週目
・いったん頭痛やめまいは治まる
・動悸、息切れは継続。疲れやすくなる。
・足の付け根辺りがピリピリ痛い。子宮が大きくなるときの痛みらしい。
・眠りづわりが始まる。とにかく眠い!!!
・軽い食べづわりが始まる。酸っぱくないと美味しく感じなくなる。スイーツがNGに。こんにゃくゼリーレモン味常備。
■ 6〜7週目
・匂いに敏感になる。
・乗り物酔いしやすくなる。バス通勤しんどい。
・食べづわりから吐きづわりへ。
といっても体質的に吐けないタチなので(中学生以来吐けていない)、ひたすらに気持ち悪さと対峙する。妊娠前まで薄味派だったけど、素材の味が無理に…(生の葉野菜や冷奴など)。
食の好みまとめ
◎ 美味しかったもの ◎
・シークァーサーポン酢
・梅きゅうり
・トマト
・サバ缶(特にトマト缶で煮込むと最高)
・ツナ缶
・ゆで卵
・りんご
・ナシ
・キウイ
・冷めたご飯
(酢飯にすると◎ うめじゃこおにぎりも◎)
✖️ NGだったもの✖️
・↑以外の生野菜
・豆腐
・うどん
・甘いもの
(スイーツはもちろん、甘めの味付けも🙅♀️)
・脂っこいもの
(揚げ物はもちろん、オリーブオイルやドレッシングも🙅♀️大好きだったナッツも😢)
妊娠初期は吐きつわりのイメージだったけど、
実際はいろんな体調の変化がありました。
吐けなくても慢性的に辛かったし、
世のお母さん達は当たり前にこれを乗り切ってきているのか?!!とめっちゃ驚き。
もちろん、赤ちゃんがこの身体に宿ってくれて、
言い表しようもなく感謝でいっぱいなんですが!!
多分、これからもっと多くの驚きがあるんだろうなぁ。
妊娠は神秘であり、奇跡であり、試練でもあるということ、もっと多くの人に知ってほしいなぁ。
とても学び多き経験だと思います。
また次回続きますね☺️