![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143407709/rectangle_large_type_2_5b1fc891aefd8611aab718545a6cc6b8.png?width=1200)
臥龍山 行基寺/岐阜県海津市南濃町
ちょっと 素敵に くつろぐ #012
3年ほど前に訪れた
岐阜県にある『臥龍山 行基寺』。
こちらは、天平の頃、そう・・
今から1300年前くらいの建立
と伝えられています。
そのあたりの沿革やウンチクは、
行基寺さんのWebサイトにお任せして。
ここには、結構狭い道をくねくねと
かなり上っていくことになります。
そのため、その眼下には濃尾平野と、
まちが広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717850658137-ZenWNccZtG.jpg)
趣のある山門をくぐり・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1717850841059-WlIzHXXKOL.jpg)
そう。行基寺は、回廊式庭園も有名です。
私はとても荘厳な印象を受けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717850887284-HbGJYxfqrz.jpg)
長く続く回廊から観るお庭も、
なかなかの見ごたえ!
![](https://assets.st-note.com/img/1717850941522-6hGUq0S9Hy.jpg)
ここにもコロナ禍の影響あり!!
残念ながら、抹茶を頂くことが
できなくなっていました。
今は、復活していますでしょうか。
拝観の際の一服・・が、
楽しみなのですが、
これも仕方がないことですね。
晩秋には見事な紅葉が
楽しめるそうですが、
道中も寺院内も混雑した空間では
なかなかくつろげないため、
そういう季節に訪れたことは
ありません。
中秋などの名月の頃も、
なかなかの見応えだそうです。
実際に見られないのは残念ですが、
私はここにきて、ゆっくりと過ごし、
そうした光景を思い浮かべるだけでも、
十分に癒されます。