見出し画像

【セミナーレポート】小田原市人権・男女共同参画課×bgrass株式会社「知るから始まるジェンダーバイアス~知識を増やし、意識を高めよう~

bgrass株式会社は、2023年6月24日小田原市人権・男女共同参画課が主催するセミナー「知るから始まるジェンダーバイアス~知識を増やし、意識を高めよう~」を実施いたしました。
当日は20代から70代の23名(うち、男性5名)の方にご参加いただき、アイスブレイクやワークショップは世代を超え意見交換が行われ、私たちにとっても刺激を受けた1日となりました。


bgrass株式会社のジェンダーバイアス研修について

bgrass株式会社は”「なりたい」を解放する”をビジョンに掲げ、バイアスによって選択肢を狭めず自分の「なりたい」を解放できる世界を目指しています。その実現に向けた取り組みの1つとして、行っているのが「ジェンダーバイアス研修」です。

研修では、女性が直面している課題について知識を深め、現代の社会構造上の問題点について理解を深めます。また、ワークショップを通じた参加者同士の意見交換の場を設けることで、より多角的にジェンダーバイアスについて考える機会となり、ご好評いただいております。
研修は主催者・参加者のニーズや達成したい目標に即して都度柔軟に構成を変更しております。

開催後、「子ども向けに小学校で開催してほしい」「保育士や教員向け職員研修として開催してほしい」といったリクエストを頂いており、今後も日本全国・様々な対象者に向けてセミナーを開催していく予定です。

小田原市男女共同参画セミナーレポート

ファシリテーターの紹介

bgrass株式会社共同創業者/取締役COO 西岡史恵

bgrass株式会社
共同創業者/取締役COO 西岡史恵
仕事と育児を両立する中で、男女での働き方・家事の担い方に大きなギャップを感じたことをきっかけに、ジェンダー平等のための学び・活動を始める。IT業界のジェンダーギャップ解消を目指すbgrass株式会社のビジョンに共感し、入社、取締役就任。ITコンサルティング企業での人材育成・300人以上の面談の経験を活かし、コーチングやワークショップ(キャリア開発・ジェンダーバイアス等)を提供。現在は、女性IT技術者とジェンダー平等に取り組む企業を繋ぐプロダクトを開発中。2020年箱根町仙石原へ移住、2022年より箱根町男女共同参画推進委員会・会長。保有資格:CTI認定CPCC®・国際コーチング連盟認定ACC・国家資格キャリアコンサルタント

当日の様子

しっかり認識合わせをしてから、知識をインプット

講座はbgrass株式会社の紹介からスタートです。
「ジェンダーギャップの解消」と聞くと、女性だけの話なのでは?男性は今から怒られるのでは?といった心配な気持ちになる方も多いかもしれませんが、それは大きな誤解です!
心配を取り除き、参加者全員がフラットな気持ちで研修に臨めるよう、最初に認識合わせをしっかり行います。

オフライン環境を活かしたグループワークを実施

オンライン研修でのグループワークは意見交換などが主流ですが、オフラインでの研修では、身体を動かしてゲーム感覚で体験できるワークを実施します。今回は「運命のシュートゲーム」を実施しました。

ワイワイ楽しそうですが、これも研修の一部。
「運命のシュートゲーム」は名前を書いた紙を丸めて、座っている場所から教室の前方に向かって投げて箱に入れるゲームです。当然、前の方に座っている人が有利ですが、同じ条件で箱に向かって投げているという点では”平等”・・・
このように、運命のシュートゲームは、日々の中ではなかなか意識しづらい「特権」に焦点を当て擬似体験できるワークです。

運命のシュートゲームは「マジョリティの特権を可視化する」のアクティビティを参考にしています。(7:58から)

研修の学びを踏まえ、今後できることを考える

研修後半では、学んだことをどのように日常生活に活かしていくかを考えます。
「使う言葉を見直す」「バイアスを意識する」といった個人で取り組むことができる内容から、組織に変革をもたらすために目指すべき数値目標まで、「自分にできること」は実に多様です。
研修で身につけた知識と、グループワークで体験した話し合う経験を元に、研修参加後もひとりひとりが身につけたものを更にアップデートできるよう、書籍の紹介や今日からできることの例を紹介しました。

参加者の声

開催後に参加者の皆様にご回答いただいたアンケートには、嬉しいお言葉がたくさん綴られていました。ここではその一部をご紹介します。

・職場研修に取り入れます!!
・ワークショップの否定しない雰囲気作りがってもよかったです。
・ゲームやグループワークなど、実際にやってみることで普段気づかないことに気が付けた。
・自分はジェンダーバイアスに気を付けているつもりでも、改めて気がつけた。
・ジェンダーバイアスについて、理解できたが、これからがスタートラインと思って今後気をつけていきたい。

小田原市男女共同参画セミナー事後アンケート集計結果より抜粋

講座を開催して

今回、20代~80代と幅広い世代、20名を超える市民の方に参加いただきました!bgrassとしても初めてのオフライン・対面の場となり、少し緊張しておりましたが、皆さんのご協力のもと、無事に開催することができました。

当日は、「フェミサイドとはなんですか?」「ジェンダーギャップ指数が日本が低い理由とは?」「相手の配偶者のことはなんと呼べばいいのだろう?」など、さまざまな観点から質問がでました。参加者のみなさんの日常に潜むジェンダーバイアスについて気づくきっかけとなっていたら、幸いです。

研修の最後にも伝えましたが、知ったから終わりではなく、知ることが始まりです。自分が取り組みやすい行動から、1つずつ積み重ねていってもらえると嬉しいです!

小田原市の開催報告はこちら

ジェンダーバイアスに興味を持ったら

当日講師がお勧めした「知る」です。

イベントへの参加、Youtube、書籍などなど…
「知る」術はたくさんありますので、ご自身の興味があるところから!

bgrass株式会社では、ジェンダーバイアス研修の実施を承っております。開催目的や対象者、達成したいゴールに基づき、研修内容を柔軟に企画します。

「どんな内容だろう?」「まずは話を聞いてみたい!」といったご相談も大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ先
contact@bgrass.co.jp


いいなと思ったら応援しよう!